弥富市ぶらり散歩
今日は木曽川を挟んでお隣の、愛知県弥富市を散歩してきました。
地図左側、長島の我家から、国道1号線で木曽川を渡り、右端の三ツ又池公園に行きました。ここにはウオーキングコースが作られています。初めて来ました。
水鳥が結構居ました。
種類も色々だそうです。
あれ、なにか居る
ヌートリアかな?
一週、2キロ一寸だそうです。皆、楽しそうに歩いていました。帰りに交流館に有る金魚水族館を見に行きました。
弥富は金魚で有名です。奈良県の大和郡山から伝わったそうです。金魚すくいもやってるみたい。
立派な金魚も居ます。
隣が民俗資料館です。
民具などの展示が主ですが、弥富の歴史みたいな説明も面白い。明治天皇の御幸の話は興味津々です。
丁度、ひな祭りも近く、お雛様もいろいろ飾られていました。
また来ます。
« 沖縄土産 | トップページ | 長篠古戦場その① »
「旅行・地域」カテゴリの記事
« 沖縄土産 | トップページ | 長篠古戦場その① »
コメント