また天王川公園
先日は女房と車で行ったのですが、今回は昔のお嬢さん4人とウオーキングしました。
木曽川を立田大橋で渡って、道の駅立田ふれあいの里だったかなを10時20分頃出発。
鵜戸川という水路の横を北上しました。
この辺りは旧立田村で蓮根の産地です。今の時期に植えるみたい。
道端には結構お地蔵さんが多いです。
1時間ほどで愛西市から津島市に入ります。津島高校まで来れば、目的地は近いです。
11時45分頃到着。5キロを1時間半近くかかって、ゆっくりでした。
ここでお弁当タイム。
前回14日は6分咲でしたが、今日18日は満開の花も多く、人出も多くなっていました。
12時50分頃出発、帰りは海部幹線水路を下りました。昔のお嬢さん4人です。
八幡社の横を通って
14時10分頃、道の駅に帰ってきました。お疲れ様。
« 天王川公園のフジ | トップページ | 今年初めて多度山 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伏見散歩(2025.01.17)
- 仁和寺から妙心寺(2024.11.24)
- 京都国立博物館(2024.11.24)
- トロッコ列車(2024.11.17)
- 寸又峡とトロッコ列車(2024.11.16)
コメント