« グアムの休日 | トップページ | 帰国そして京都錦市場 »

2019年10月12日 (土)

グアム ダイビング再開

2019年10月9日(水)

今日は台風も離れたらしくダイビング再開です。でも外海は波荒く湾内のポイントです。まあ、外海に比べて湾内は透明度悪く、大きな魚も居ないでしょうが潜れないよりましです。

1本目はギャブギャブ2です。写真は南洋ツバメウオの群れ

Dscn5087jpgc

このポイントは昔来たとき、水中観光船の会社が餌付けをしていて、それ目当てにローニンアジなど大物が来ていました。でも今日は何もいません。聞けば、会社の経営状態が悪く餌付けしてないとか。ハナビラクマノミの親子。

Dscn5095jpgc

2本目はフィンガーリーフだったか。セグロチョウチョウオ。

Dscn5114jpgc

グアムの海洋大学がサンゴの再生実験をしていました。サンゴは水温が30度を超えると、共生する褐虫藻が逃げ出すため、光合成による栄養補給ができないとかで死滅するそうです。そういえばここは水温30度ですね。

Dscn5112jpgc

Dscn5123jpgc

上はアネモネフィッシュ、下はタテジマキンチャクダイです。

Dscn5120jpgc

帰りに変な船が居ました。イージス艦?

Dscn5131jpgc

夕食は近くの別の中華料理店に行きました。ベトナム料理店の隣です。

Dscn5078jpgc

ここは1品10ドル以下が多く、いろいろ頼めるので気に入りました。

Dscn5137jpgc

でも結局頼みすぎて余ってしまいます(笑)。でもこの店は残りの持ち帰りを快くやってくれて、ホテルの部屋でゆっくり食べました。今度グアムへ来たらまた行きたいですね。

Dscn5147jpgc

明日はいよいよ帰国です。

 

 

 

« グアムの休日 | トップページ | 帰国そして京都錦市場 »

ダイビング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« グアムの休日 | トップページ | 帰国そして京都錦市場 »

最近の写真

  • Dscn5682jpgc
  • Dscn5679jpgc
  • Dscn5687jpgc_20250420144901
  • Dscn5686jpgc_20250420144901
  • Dscn5680jpgc_20250420144901
  • Dscn5688jpgc
  • Dscn5698jpgc
  • Dscn5691jpgc_20250420144901
  • Kyouto01jpgc
  • Dscn5685jpgc
  • Dscn5699jpgc_20250420151901
  • Dscn5708jpgc_20250420151901