京都散歩2日目
2019年4月21日(日)
朝7時20分頃宿を出ました。ここは茶碗坂と言って、清水寺の近くです。
取り敢えず清水寺へ登りました。朝早いというのに観光客はもう来ています。特に修学旅行生は、周囲に観光客が少ないうちに石段を使って集合写真を撮っています。本堂は修理中のようでした。
清水坂を下って産寧坂へ入ります。三年坂とも言われ、転んで怪我すると3年治らないと聞きました。
2年坂を一寸通り越して八坂の塔を一寸眺めました。
そして2年坂へ戻ります。
石畳の道をしばらく歩きます。さすがにこの辺では早朝なので観光客も少なく、静寂です。高台寺のちかくで「ねねの道」です。途中の石塀小路は有名になりすぎて近所迷惑になったのか、撮影禁止のステッカーが貼られていました。寂しいですね。
高台寺を過ぎると円山公園に入ってきます。有名なしだれ桜が花見の名所ですが、さすがにもう葉桜です。
円山公園を横切って、いもぼうで有名な平野屋を過ぎると、知恩院の境内に入ります。この辺で丁度1時間です。
今日は京都の神社仏閣が春の秘宝公開をやっているので、その内のいくつかを見ようと思っていました。その内の一つに知恩院近くの得浄明院というのがありました。行ってみましたが、まだ開いて居ませんでした。長野善光寺の別院だそうです。
まあ仕方ないと清蓮院門跡の方へは行かず、白川へ出て、平安神宮を目指すことにしました。
三条通りを越えた辺りは、大正時代水車動力に寄る工場があったそうです。当時は電力が無く、工場を作って京都の発展をうながす目的で琵琶湖から疎水が引かれたそうですが、この白川もそうだったのですね。9時頃平安神宮に一寸参拝しました。
次は役行者が開いたという修験道の寺、聖護院に行くことにしました。聖護院と言えば八つ橋を思い出しますが、お寺の隣に八つ橋の本家のような老舗があります。てっきり聖護院八つ橋と思っていたら違いました。西尾八つ橋だそうです。
いろいろ有るんですねえ(笑)。聖護院の宗派は本山修験宗と言うそうで、11世紀後半に増誉大僧正によって開かれ、上皇の熊野詣での先達を務め、全国山伏の統轄だそうです。本堂には役行者や不動明王などが祀られていたと思いますが、撮影は不可でした。
次は近くの金戒光明寺です。幕末に京都所司代だった會津の松平容保公が本陣を置いた所です。なので新選組発祥の地なんて言われています。近くには会津藩士の墓もあります。20分ほどあちこち見ていました。
この辺で今まで歩いた道筋と、これから歩く道筋を眺めてみましょう。時刻は10時です。
ここから吉田山に登り、今出川通りへ下ろうとしています。真如堂の前を左折して、陽成天皇の御陵前を通って、宗忠神社の参道を登ります。桜が一寸残っていました。
境内を通り抜けて吉田神社方面へ。お稲荷さんの参道の途中から吉田山公園に入ります。ボーイスカウトが多勢きて、何かしていました。吉田山は121mですが、宗忠神社からはすぐです。今出川から登るとしんどいです。何十年振りかで山頂に来ました。大文字山が見えます。
今出川へ下る道は急坂で曲がりくねって居ます。ここは我々の測量実習の道でした。
10時33分に今出川通りに降りてきました。すぐ近くが我が母校です。
百万遍を通って出町柳にでます。叡山電車の始発駅です。高野川を渡ると下賀茂神社に通ずる糺の森です。さらに鴨川を渡ります。
覗くと大きな鯉がいっぱい居ました。河原町通りで女房から頼まれていた豆餅を買いました。行列ができている珍しい店ですね。枡形商店街を通ってまた今出川通りに戻り、同志社と御所の間を歩きます。今出川御門です。
烏丸通りを渡った所で11時35分頃、お腹も空いたので昼食にしました。好物のかつ丼と生ビールです(笑)。
12時過ぎに店を出て、三時知恩寺という秘仏公開の寺を訪ねた。でもここは閉まっていた。私の新聞記事の見間違いで、公開は4月26日からなのでした。この寺は尼門跡寺院です。仕方なく近くの茶道家元が住んでおられる風情ある街なみを歩きました。まず表千家の不審庵です。
すぐ隣が裏千家のお屋敷です。
そして前が本阿弥光悦縁の本法寺で、本阿弥光悦の巴の庭や長谷川等伯の涅槃図など秘宝の公開をやっていたので入りました。
もう1軒、近くの宝鏡寺門跡へ行きましたが、当然ここも26日からの公開でした。13時15分、一寸疲れてきたのでそろそろ帰ろうかと思いました。でもまだもう1軒、頼まれた用事があるので、そこまで歩きます。堀川今出川を右折して千本通を目指していると西陣の石碑がありました。応仁の乱の西軍が本陣を設けていたので西陣と言いますね。
そこは京都考古資料館です。一寸覗いてみました。
千本通を左折して南に向かいます。子供の頃よく来た千本中立売辺りの変貌を見たかったからです。西陣京極、千本日活、西陣キネマなど懐かしい建物や盛り場はもうありません。
北野天満宮へ向かう途中で、老舗のお豆腐屋さんに寄り、揚げ豆腐を買ってきてくれと言う指令を受けていたのです(笑)。その使命を果たし、北野白梅町からバスに乗って京都駅へ向かいました。本日の歩数は3万歩、お疲れ様でした。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 仁和寺から妙心寺(2024.11.24)
- 京都国立博物館(2024.11.24)
- トロッコ列車(2024.11.17)
- 寸又峡とトロッコ列車(2024.11.16)
- 斎宮跡(2024.11.13)
コメント