ギザのピラミッド
人気のレストランでしょう、外国人も一杯来ます。
葦の繊維を縦横に編んだものに、古代エジプトの図柄を描きます。高級品です。
日本語の上手い彼女が、製法を教えてくれました。でも買えない。
高さ147m、底辺は230mです。
夏なら耐えられないでしょう。行き帰りは同じ道なので、渋滞も起こります。入場制限はしているみたいですが。
第二ピラミッドです。カフラー王だそうです。上部の色が違いますね。
三つのピラミッドが見える展望ポイントもあります。
日本の神社に狛犬がありますね。あれは参道に直角に向いています。
でもスフインクスは正面を向いています。
5時頃ホテルに帰ってきましたが、明日は3時半出発とかで慌てて寝ました。
« エジプト紀行ピラミッド編 | トップページ | エジプト紀行アブシンベル神殿 »
「海外旅行」カテゴリの記事
- マレーシアの話その2(2022.09.27)
- マレーシアの話(2022.09.24)
- エジプト紀行 ナイルクルーズ2日目午後ルクソール(2019.03.18)
- ナイルクルーズ2日目王家の谷(2019.03.18)
- エジプト紀行 ナイルクルーズ(2019.03.17)
最近のコメント