« エジプト紀行アブシンベル神殿 | トップページ | ナイルクルーズ2日目王家の谷 »

2019年3月17日 (日)

エジプト紀行 ナイルクルーズ

エジプトの地図再掲します。
昨夜アスワンでクルーズ船に乗り込み1泊しました。
Ejiputo01 今朝船は出向して、コムオンボ・エドフを経由して1泊2日でルクソールまでクルーズします。その日の夜も船に泊まるので、結局船に3泊することになります。
2019年3月9日(土)
話変わりますが、エジプトは金曜日が休みで日曜日は平日だそうです。他のイスラム諸国もそうかもしれませんね。
今日は7時朝食、8時出発です。船は4時頃には出航していました。
船は0階が食堂、1階がラウンジバー、2階が客室、3階が客室とフィットネスクラブ、4階がデッキです。
6時頃明るくなって窓からナイル川を眺めると、何艘もの船がクルーズしています。
アスワンの港には数十隻あったと思うので、逆コースも考えると100隻以上あるかもしれませんね。
Dscn9803 家ではやらないモーニングティを飲んだりしてみます(笑)。
P1210036 7時40分頃コムオンボの港に到着、8時に船を降りました。
P1210049 歩いて5分の所に神殿跡があります。コムオンボ神殿です。
P1210053 ここは一つの神殿で二つの神を祀るので、入口が二つになっています。
左がハヤブサの神様、右がワニの神様かな。
ここの警備員も自動小銃を持っていました。
P1210058 やはり柱列廊がある
P1210068 何千年も前の色が残っているのが凄いですね。
P1210069 壁画はどこも似ている気がする(-_-;)
P1210082 白人もやりたいことは同じ
P1210108 ここでワニを飼っていた。
P1210106 ワニのミイラの博物館もある。
P1210113 帰りは必ずお土産通りを歩かされる。
P1210116 帰ってくると、下船の時渡されたカードを返す。これで、置き去り出航を防止している。
P1210117 9時半頃に帰ってきて、4階のデッキへ出てみた。
P1210118 朝から一寸一杯やることにした。バスではこうはいきませんねえ。
P1210122 船が動き出したので、またデッキへ登ってビールを一杯。良いですねえ(笑)。
P1210135 そのうちデッキで昼食になった。
P1210141 午後のゆったりとした時間が流れていきます。
P1210145 2時過ぎに午後の観光地エドフに着きました。ここは神殿が少し離れているので、馬車を使います。
P1210149 10分一寸でホルス神殿に到着しました。2時半頃です。
P1210151
ここはハヤブサの神ホルスを祀る神殿だそうです。
神殿の入り口塔門の両側にホルス神の像がある。
P1210157 中庭です。
P1210160 黒こげの天井は、迫害を逃れたキリスト教徒が、ここで生活したなごりとか。
P1210167 入口のはやぶさ像ホルス神
P1210192 4時過ぎに船に戻った。船はルクソールに向けて出港する。
5時頃のデッキです。
P1210203 夜は7時からカクテルパーティとか
Dscn9812 船は今日、エスナの水門の手前で夜を明かすようです。
明日4時~5時に水門(閘門)を通過するそうです。

« エジプト紀行アブシンベル神殿 | トップページ | ナイルクルーズ2日目王家の谷 »

海外旅行」カテゴリの記事

最近の写真

  • Dscn4117jpgc
  • Kaidojpgc
  • Dscn4090jpgc
  • Dscn4098jpgc
  • Dscn4095jpgc
  • Dscn4102jpgc_20250117140601
  • Dscn4099jpgc_20250117140601
  • Dscn4097jpgc
  • Dscn4105jpgc_20250117140601
  • Dscn4115jpgc_20250117140601
  • Dscn4118jpgc
  • Dscn4119jpgc