インドの旅6日目パトナーへ
2017年9月16日(土)
法華ホテルの朝食です。これが朝食ですよね(笑)。
この辺まで走ってきて、ふと気が付きました。車窓の景色に工場が無いことです。
ずっと田畑ばかりで工場がありません。
農村地帯だから当たり前と言えば当たり前ですが、それにしても江戸時代みたいです。
有るのは煉瓦工場ぐらいです。それも日干し煉瓦。
地元住民相手の屋台や1テーブル程度の店はあるが、観光客が入れるような店は無い。
これが定番ですかね。
ここパトナーでは、三大仏教博物館の一つ「パトナー博物館」見学の予定だった。
でも休館ということで変更になった。
2010年に開園した新しい公園「ブッダ スムリッティ パーク」に行くことに。
途中で電柱を見る。いつも思うんだが、東南アジアの国々も電線はごちゃごちゃ。
誰か管理してるのだろうか?
開園式にはダライラマも来たとか。
« インドの旅5日目ブッダガヤからラージギルへ | トップページ | インドの旅7日目パトナーからクシナガルへ »
「海外旅行」カテゴリの記事
- マレーシアの話その2(2022.09.27)
- マレーシアの話(2022.09.24)
- エジプト紀行 ナイルクルーズ2日目午後ルクソール(2019.03.18)
- ナイルクルーズ2日目王家の谷(2019.03.18)
- エジプト紀行 ナイルクルーズ(2019.03.17)
コメント