最近のトラックバック

« 九里半街道その2 今須から美濃高田駅 | トップページ | 大和街道4回目 新堂から加太 »

2022年5月 8日 (日)

九里半街道その3 美濃高田から烏江

2022年5月6日(金)

昨日残した九里半街道の残り8キロを歩くため、今日は車で美濃高田駅へやってきました。駅と街道の中間にあるスーパー、バローの駐車場に車を停めさせてもらいました。代わりにお弁当を買わせてもらいました(笑)。

10時50分頃、昨日の金草橋南詰交差点にやってきました。養老山脈が真近に見えます。

Dscn0995jpgc_20220508182701

ここを左折して船附湊へ向かいます。

Karasuejpgc

ここからは金草川の堤防を歩くようです。

Dscn0998jpgc

10分ほど歩くと、右下に神社がありました。多分、八幡神社ですね。

Dscn1000jpgc

前方に東海環状自動車道が見えてきます。

Dscn1002jpgc_20220508182701

その下を潜ると、瓢箪がモニュメントの橋がありました。11時13分。

Dscn1003jpgc

まだまだ土手道が続きます。

Dscn1004jpgc

すぐに県道30号線の下を潜ります。そうそう今日は珍しく女房と一緒でした。

Dscn1006jpgc_20220508182701

下を潜った県道を、今度は上から眺めています。

Dscn1009jpgc

左手は湿地帯で、鴨が休んでいました。

Dscn1011jpgc

11時36分、なにか石柱が有るなと思ったら、「九里半街道」の道標でした。珍しいです。

Dscn1013jpgc

道標に力付けられて歩くと、一寸集落に入ります。栗笠の福地神社だと思います。

Dscn1016jpgc

集落を抜けると牧田川の堤防に出ます。

Dscn1018jpgc

堤防道路は車が来ると嫌なので、下に降りたりしながら15分ほど歩いて、12時過ぎに堤防の土手で昼食にしました。多分、女房はこんな場所で食べるのは初めてでしょう(笑)。

Dscn1024jpgc

20分ぐらいで出発しました。12時25分。

Dscn1026jpgc

5分でR258の養老大橋の手前、船附に着きました。ここが過っての湊で栄えたのですね。

Dscn1028jpgc

今現在、過っての湊の跡は残っていないみたいでした。常夜灯が多分、湊に有ったものが残されているのかなと思います。大正時代までは、船附、栗笠、烏江が濃州三湊として栄えたそうです。

Dscn1033jpgc_20220508184401

この辺り、一寸昔の面影が有りそう。

Dscn1037jpgc

12時37分頃船附を後にして、養老鉄道の烏江駅に向かいました。30分ほどで駅のすぐ手前まで帰ってくると、思いがけず烏江湊の石碑がありました。

Dscn1051jpgc_20220508184401

石碑から3分で、高架駅の烏江に到着しました。お疲れさまでした。

Dscn1063jpgc_20220508184401

 

« 九里半街道その2 今須から美濃高田駅 | トップページ | 大和街道4回目 新堂から加太 »

街道歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 九里半街道その2 今須から美濃高田駅 | トップページ | 大和街道4回目 新堂から加太 »

最近の写真

  • Dscn3837jpgc
  • Dscn3833jpgc
  • Dscn3834jpgc_20241201105301
  • Dscn3842jpgc_20241201105301
  • Dscn3836jpgc_20241201110601
  • Dscn3089jpgc_20241105181401
  • Dsc00787
  • Dscn3107jpgc_20241105182301
  • Dscn3101jpgc_20241105182301
  • Dscn3103jpgc
  • Dscn3093jpgc_20241105182301
  • Dscn3099jpgc_20241105182301