大和街道3回目 上野市駅から新堂駅
山歩会仲間との大和街道歩きの3回目です。1回目が笠置駅から月ヶ瀬口駅、2回目が月ヶ瀬口駅から上野市駅。そして今回が3回目で、上野市駅から新堂駅です。次が新堂駅から加太駅、そして5回目が加太駅から大和街道の起点東海道関宿を経て、伊勢別街道へ入ろうと思っています。
2022年4月9日(土)
いつもの列車で亀山に着き、加茂行に乗り換えます。なんとほぼ満員です。柘植で乗り換えて京都方面に出かける人が多くなったのですね。
ところでその列車で気になる表示が。
なんか小動物が居るみたいですね。小動物って何かな?
伊賀上野で乗り換え、伊賀鉄道で上野市駅へ。伊賀鉄道も忍者一色ですね。でもカッコいい「くノ一」ですね。
10時に上野市駅に到着し、まず上野城址を見に行くことにしました。
上野城公園は丁度桜が満開でした。2~3日前に満開と聞いていたので、もうちょっと散っているかと思っていました。芭蕉の俳聖殿です。芭蕉の旅姿を表していると聞いたような。
天守閣は明治に入ってから作られたとか。
上野城はこの石垣の高さが有名なのだそうです。
10時45分に駅前に戻ってきました。大和街道に復帰して歩き始めました。8分ほどで上野天満宮です。神社ですが、お寺の門のようですね。
皆さん、取り敢えず、この歩き旅の無事を祈って。
伊賀鉄道の広小路駅を過ぎると、ここで伊賀街道が、ここで分かれます。伊賀街道は藤堂高虎が、津と伊賀上野を結ぶ重要な街道として整備したと思いますが、最近では通行少なく、消えかかっている街道です。
このすぐ近くに、すき焼きで有名な金谷があります。ここで左折して、北へ向かうのが大和街道です。大和街道という名称は、明治以降につけられたそうで、江戸時代には「加太(かぶと)越え奈良道」と呼ばれました。
少し北上すると芭蕉生家があります。老朽化のため改修で4年間閉鎖されていましたが、この4月から公開されました。一寸覗いて見ました。町家の町屋のような造りです。裏庭に若き日の芭蕉の書斎であった釣月軒が復元されていました。
11時14分、10分ほどで芭蕉生家を出て街道に戻り、割烹旅館三田清を過ぎると大きな道標があります。「東海道関宿道」とか書かれているようです。
突き当りを左に降りて、すぐ右折して地蔵堂の前を降りていきます。11時23分です。
ここから10分ほど北上すると服部川の堤防に出ます。昔はここで川を渡ったと思われますが、現在、橋も渡しも無いので右折して、国道25号線の服部橋を渡ります。
橋を渡って5分ほど、右手に小宮神社があります。この境内をお借りして昼食休憩としました。11時45分です。
今日は愛妻弁当です(笑)。
20分ほどで出発しました。15分ほど歩いて右折、国道を離れてほっとします。5分ほど歩くと、左手に清安寺という小さなお寺があります。
この境内に昔の道標が残っています。やはり東海道関宿道とか刻まれています。
清安寺から3分ほどで左折して北上、5分ほどで街道は右に曲がっていきますが、その角に地蔵堂があります。そこから6分程で街道は一旦国道25号線に出ます。
出て2~3分でまた左に分かれますが、その角に、孝子留松の碑があります。
一寸雰囲気のある旧道を15分ほど歩くと外山地区へ入る小さな橋が柘植川に架かっている。
この橋を渡って福仙寺の摩崖仏を見に行くことにしました。川岸は桜が満開でした。
線路を渡り、少し登ると石仏群がありました。
その辺りを左折していくと福泉寺です。摩崖仏というので、崖に彫られているかと思ったのですが、崖は無いので、お墓の一角にあった、この石仏が、そうだろうということにしました(笑)。
13時28分、街道に復帰しました。この佐那具は宿場町だったそうで、府中神社の近くに本陣や脇本陣がありました。17年前に歩いたときは、その脇本陣が経営する「本陣こんにゃく」という料理屋さんがありました。今回、そこで昼食と思ったのですが、電話すると、「火災に会い閉店した」と言われました。残念ですね。
13時50分頃、円徳院橋を渡りました。渡ってすぐ右折して、堤防沿いを歩くのが大和街道です。ここも桜並木が素晴らしく、結構、花見客が来ていました。
10分ほど堤防を歩いた辺りで、我々もたまらず、お花見休憩としました(笑)。
10分ほど桜の木の下で英気を養い、出発しました。すぐに大和街道という案内がありました。本日、唯一の大和街道という文字です。
更に13分ほど歩いた14時27分。道端に「ミニ奥の細道」という句碑がありました。俳句も盛んなようですね。
14時40分頃、御代橋付近を通ります。専念寺を過ぎ、一寸変わった常夜灯を過ぎます。
橋本酒造という造り酒屋さんが有り、皆さん、地酒をお土産に購入しました。
そこから、少し歩いて左折し、今日の目的地新堂駅へ行く前に、スーパーオークワで缶ビールを購入します(笑)。ここ新堂駅前は何もないので、ささやかな乾杯を駅前で、しようというのです。
皆さん、お疲れさまでした。亀山で途中下車して、やはり反省会を催しました。
再度、お疲れ様でした。
最近のコメント