最近のトラックバック

« ヘブンス園原 | トップページ | 熊野古道 曽根坂(二木島道) »

2018年2月26日 (月)

便石山から馬越峠へ

2018年2月24日(土)
明日、熊野体験企画のイベントがあるので、今日は尾鷲の便石山600mに登ることにした。
熊野古道馬越峠は東に天狗倉山520m? 、西に便石山600mに挟まれている。
Binnsijpgc
天狗倉山は馬越峠30分と近いので、これまで何回となく登っている。尾鷲湾の絶景が素晴らしい。
一方、便石山は332mの馬越峠から100mほど下って、それから360mほど登り返す。
2時間近く掛かるので敬遠していた。でもまあ、一度は行かないとと思って出かけました。
今回は尾鷲駅の近く、三重県尾鷲庁舎近くの登山口から登ります。あまり記録もありませんが、道は有るらしいのででかけました。
JR南紀1号は10時45分に尾鷲に着きます。もう1時間早い列車を作ってくれといつも思います。駅を出てすぐ左折、踏切を渡ってR42へ出ます。天気は快晴です。目指す便石山です。
Dscn8737
便石山の後は馬越峠に向かいますが、その稜線と天狗倉山です。10時50分頃です。
Dscn8738
国道に出て右折、尾鷲南ICの入り口を越えて一寸歩きます。県庁舎のすぐ横が登山口です。11時01分かな。
Dscn8740
いきなり急な登りですが、すぐ稜線にでます。ここからは中電の鉄塔を辿っていくことになります。
Dscn8744
鉄塔は最初が7番で、3番が尾鷲トレイルの稜線です。そこまで急騰が続きます。
11時25分に、こんな案内がありました。
Dscn8751
登山口から頂上は2時間。13時には着くようです。
5番鉄塔辺りで11時45分、急坂の連続で喘いでいますが、振り返ると絶景です。
Dscn8756
11時55分になって、この案内です。前の案内から30分経っているのに、案内では15分しか進んでいません。
Dscn8761
12時03分でようやく4番鉄塔です。昼食の時間ですが、なんとか茶地岡分岐という稜線まで行ってから弁当にしたいと思っています。尾鷲湾が見えて、元気を貰います。今日は暑いです。
Dscn8764
道なき道の急坂がまだ続きます。
Dscn8765
12時22分、ようやく分岐に到着しました。ものの本では70分と書いてありましたが、82分でした。歳もとってきたので仕方ないですね。
Dscn8773
景色は良いです。
Dscn8768
まあ取り敢えず昼食です。
Dscn8776
30分ほどの休憩で12時55分頃出発しました。目指す便石はまだ先です。後1時間かな。
Dscn8778
急坂はまだ続き、20分ほど喘ぎながら登ると、付近は岩がごろごろしてきました。
Dscn8785
更に20分ほど登ると傾斜も緩やかになり、頂上近しを思わせます。
13時43分頃、牛の背の案内が。象の背じゃないんだと思いながらいってみました。
Dscn8791
まあ、なかなかの絶景です。引き返して1分歩くと、キャンプイン海山の案内が
Dscn8796
こっちへ行くと海山に下れるんだと思いながら1分歩くと便石の山頂で、高校生が数人で食事していました。13時47分です。登山口から2時間47分、昼食休憩が35分で、実質2時間12分か、コースタイムの2時間10分に、まあそこそこだなあと自己満足。
Dscn8797
取り敢えず象の背へ。3分で着きます。
Dscn8800
一寸高所恐怖症の私には向かない場所ですが、まあなんとか上に立ちました。
Dscn8804
そろそろ引き返して、さあ馬越峠です。付近の案内には120分と書かれていますが、私の見た本では90分でした。どちらが正しいか分かりませんが、道はどちらでしょう。
高校生に訊いて解りました。一旦さきほどのキャンプイン海山の方向に下って、そこから分岐するのでした。判り難い。13時55分の出発です。
Dscn8806
便石の登りと違って、この道は遊歩道的に整備されているので、道は急坂でも安心して歩けます。20分ほど下ると野頭林道への案内がありました。ボケシコースと紹介されている道ですね。
Dscn8814
随所にベンチなども設置されているので休憩しながら下って行きます。
Dscn8818
馬越峠は330m位なので、余り下るとそれだけ登り返す必要があります。1時間ほど下ると天狗倉山が見えてきますが、まだ下るようです。
Dscn8832
15時02分、また野頭林道の案内がありました。この辺が最下端のようです。
Dscn8838
ここから道は登りになり、階段が出てきます。
Dscn8841
海山側の景色も見えてきます。
Dscn8844
15時22分、便石山頂から、約1時間半で馬越峠に到着しました。
Dscn8849
さすがに馬越峠は人気の熊野古道なので、2組ほどの古道歩きの人が居ました。
10分ほど休憩して15時半に下り始めました。懐かしい石畳です。
Dscn8857
15分で桜地蔵、5分で馬越公園の展望東屋です。一寸覗きました。
Dscn8864
16時に行者堂に着き、不動の滝へ行きました。
Dscn8871
近くに大石という巨岩があります。
Dscn8878
更に下って16時20分頃天狗倉山を振り返ります。誰かの句碑があります。
Dscn8888
津波の供養碑、徳本上人の銘号碑と過ぎて、北川橋は16時30分でした。
Dscn8897
熊野古道を観光物産協会で右折して尾鷲駅に向かいます。
Dscn8903
尾鷲駅到着は16時45分でした。10時45分に朝駅に着き、6時間後にまた到着しました。
民宿に行き、風呂に入って、駅前の食堂へ来ました。ここのおじさんとは顔なじみです。
いつも食べるのは決まって焼きそば(笑)。
Dscn8910
帰りにスーパーへ寄って、お酒とおつまみを仕入れて、のんびりしました。
明日は、熊野体験企画の紀伊半島観るみる探検隊に参加します。
Dscn8911
 

« ヘブンス園原 | トップページ | 熊野古道 曽根坂(二木島道) »

山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヘブンス園原 | トップページ | 熊野古道 曽根坂(二木島道) »

最近の写真

  • Dscn3837jpgc
  • Dscn3833jpgc
  • Dscn3834jpgc_20241201105301
  • Dscn3842jpgc_20241201105301
  • Dscn3836jpgc_20241201110601
  • Dscn3089jpgc_20241105181401
  • Dsc00787
  • Dscn3107jpgc_20241105182301
  • Dscn3101jpgc_20241105182301
  • Dscn3103jpgc
  • Dscn3093jpgc_20241105182301
  • Dscn3099jpgc_20241105182301