山歩き
2022/04/29
2022/01/03
初弁当は多度山
2022年1月3日(水)
久しぶりの多度山です。
10時50分にポケットパーク駐車場に着きました。結構車があります。
今日はパノラマコースを登り、健脚コースを下りました。
入口に宇賀神社、頂上に高峯神社、下ってくると愛宕神社があります。
登山道には雪は殆どありません。
頂上直下のパラグライダー場です。
12時頃、山上の高峯神社にお参り。
展望台は一杯でした。
展望も無いので、いつもの食事場所へ。ここは雪が残っています。
まあ、この辺のテーブルで。
今日のお弁当です。
食後のデザートも準備しています。
誰かが雪だるま作っていました。
帰りは健脚コースです。9合目付近。
5合目の展望
下山すると愛宕神社。
今年は昨日の治水神社と合わせて、3ヶ日で4つも初詣しました。きっと今年は良い年になるでしょう。
2021/11/08
2021/10/26
2021/04/12
京都一周トレイル深草コース
新しく追加されたコースを歩いてきました。伏見稲荷を出発して、筍シーズンの竹林の中を南下、大阪まで見える大岩山展望所を経て、伏見桃山城へ下りました。桓武天皇陵や明治天皇陵を見て、最後は伏見の銘酒月桂冠で反省会を開きました。
写真は竹林です。
詳しくはダイバー散歩でご覧ください。
2021/02/28
2021/02/24
2021/02/05
2021/01/07
丹生峠
昨年12月、伊勢本街道を歩いていたとき、丹生大師道という石標を見つけました。この道を行くと、丹生大師すなわち神宮寺へ行ける、昔の街道だろうなと気になって、今回歩いてみました。
土砂崩れや道が消えていたりして、一寸苦労する場面もありましたが、なんとか歩いてきました。
詳しくはダイバー散歩でご覧ください。
より以前の記事一覧
- 弥陀ヶ原トレッキング 2020.10.12
- 満員の多度山へ 2020.03.16
- 岐阜県 池田山924m 2020.01.28
- 多度山周遊 2019.12.29
- 榛名山&妙義山 2019.11.26
- 赤沢自然休養林 2019.11.17
- 那須岳は雨の中 2019.09.19
- 赤目四十八滝から香落渓へ 2019.08.08
- 日光白根山登山 2019.07.17
- 多度山新コース 2019.04.08
- 久しぶり多度中道 2019.03.01
- 地図に無い道多度山 2019.01.30
- 明星ヶ岳に登ってきました 2019.01.22
- 冬晴れの多度山 2018.12.13
- 多度山健脚コース 2018.11.16
- ワンゲル同窓会で福地山へ 2018.11.02
- 御在所岳と猪鍋 2018.10.28
- 紅葉求めて白馬岩岳&五竜へ 2018.10.22
- 台風一過の多度山 2018.09.07
- 木曾駒ケ岳 2018.08.28
- リーチ 2018.07.10
- 御岳登山 2018.07.03
- 多度山でコロッケ 2018.06.28
- 勝沼ワイナリーと身延山 2018.06.19
- 吉野山&大台ヶ原 2018.05.21
- 多度山周遊とイヌナシ自生地 2018.04.08
- 京都一周トレイル最終回 2018.03.14
- 便石山から馬越峠へ 2018.02.27
- 京都一周トレイル2回目 2018.02.12
- 石津御嶽 2018.02.05
- 多度山 海の見える展望台 2018.01.31
- 園原でスノーシュー 2018.01.23
- 京都一周トレイル1回目 2018.01.15
- 雪の多度山 2017.12.29
- 冬の多度山 2017.12.17
- 多度山再訪 2017.12.01
- 多度山の紅葉 2017.11.26
- 御嶽はうっすら 2017.10.18
- 多度中道 2017.10.05
- 西穂山荘から上高地へ 2017.08.31
- 多度山30番鉄塔 2017.08.20
- 多度山 2017.07.28
- 多度山黒石尾根 2017.04.14
- 英虞湾の絶景と松阪肉 2017.02.26
- スノーハイク二日目 2017.01.29
- スノーシューハイク 2017.01.29
- 多度山は雪が多くて 2017.01.18
- 養老山系縦走 2016.12.26
- 初めての猿投山 2016.12.18
- 多度山でお弁当 2016.11.26
- 大台ケ原 2016.10.17
- 槍ヶ岳に登ってきました。 2016.08.29
- 山の日も多度へ 2016.08.12
- 多度黒石尾根から30番鉄塔 2016.08.09
- 栂池自然園その2 2016.06.19
- 栂池自然園その1 2016.06.19
- 三重県 学能堂山1021m 2016.06.04
- 岐阜県鍋倉山 2016.05.25
- 多度中道から30番鉄塔 2016.04.20
- 京都将軍塚大舞台 2016.04.19
- 朝熊ガ岳から伊勢神宮へ 2016.02.01
- 多度山初詣 2016.01.03
- 忘年登山で陣馬形山へ 2015.12.24
- 久しぶりの多度中道 2015.12.09
- 青峰山から伊雑宮へ 2015.11.03
- 筆捨山・羽黒山 2015.10.04
- ワンゲルOB会で上高地へその2 2015.08.01
- ワンゲルOB会で上高地へその1 2015.08.01
- 廃村大平宿の囲炉裏生活 2015.06.29
- 白猪山と焼肉 2015.06.18
- 岐阜県蕪山の株杉 2015.06.04
- 北八ヶ岳スノーシューハイク 2015.03.23
- 多度山 地図に無い道 2015.03.19
- 石津御嶽から多度へ縦走 2015.01.09
- 伊勢神宮の裏山 八祢宜山 2014.12.01
- 金華山もしんどい山でした 2014.09.22
- 滝がビールに養老山 2014.08.14
- 立山黒部アルペンルート2 2014.07.29
- 立山黒部アルペンルート 2014.07.28
- 台湾 玉山登山 2014.06.30
- 三峰山(1235m) 2014.05.26
- 三ツ瀬明神山 2014.05.12
- 入笠山スノーシュー登山その② 2014.04.02
- 入笠山スノーシュー登山 その① 2014.04.01
- 北横岳スノーシュー2日目 2014.03.09
- 北横岳スノーシュー初日 2014.03.09
- 道樹山・弥勒山 2014.01.29
- 京都一周トレイルを歩き終えました 2014.01.19
- 岐阜県の低山鳩吹山は結構面白かった 2013.12.09
- 京都一周 二の瀬~高雄 2013.12.07
- 京都一周トレイル3日目 比叡山から大原・鞍馬へ 2013.11.09
- 京都一周トレイル 比叡山 2013.10.09
- 磐梯山 2013.10.02
- 安達太良山 2013.10.02
- 奥秩父の山 金峰山 その2 2013.09.25
- 奥秩父 金峰山 2013.09.24
- 蓼科山はなんとか 2013.08.26
- 唐松岳から大町温泉へ 2013.07.28
- 北アルプス 唐松岳その2 2013.07.28
- 北アルプス 唐松岳 2013.07.28
- 京都一周トレイル 2013.06.07
- 湖北の山 己高山 2013.06.03
- 南勢の山 局ヶ頂 2013.04.01
- 大日岳 スノーハイク 2013.03.24
- 北八ヶ岳 スノーシューその2 2013.03.19
- 北八ヶ岳 スノーシュー 2013.03.19
- 青峰山正福寺と神宮125社 2013.02.28
- 大和三山 2012.12.20
- 地形図がおかしい 2012.11.25
- 多度山周遊 2012.11.19
- 大杉谷2日目 2012.10.15
- 大台ケ原 大杉谷 2012.10.15
- 小岐須渓谷から宮指路岳 2012.09.23
- 八風牧場跡から福王山 2012.09.16
- 福王神社の狸 2012.09.07
- 比良のワンゲル小屋 2012.09.06
- 鈴鹿山脈 竜ヶ岳1096m 2012.09.02
- 栂池から風吹大池その2 2012.08.29
- 栂池から風吹大池 2012.08.29
- 白樺荘と寸又峡 2012.08.23
- 鈴鹿北部 三国岳 2012.08.10
- 鈴鹿北部 狗留孫岳 2012.08.05
- 鳥見山から長谷寺 2012.08.02
- 加賀白山 その2 2012.07.30
- 加賀白山 2012.07.30
- 多度山 中道 2012.07.25
- 十勝岳噴火の顛末 2012.07.04
- 大雪山系旭岳登山と十勝岳噴火? 2012.07.04
- 養老山地 桜番所 2012.06.07
- アンナプルナトレッキング 2012.05.09
- ポカラ 2012.04.08
- 養老山脈 田代越えを迷った 2012.03.19
- 地図に無い道 2012.03.07
- 多度峡周回コース 2012.03.03
- 多度山 2012.03.02
- 伊勢 朝熊ヶ岳縦走 2012.02.20
- 雪の藤原岳(鈴鹿山脈) 2012.01.16
- 御池岳 2011.11.09
- 天生峠の紅葉 2011.10.17
- 久しぶりの御在所岳 中道から裏道 2011.10.09
- 湖南アルプス 鶏冠山・竜王山 2011.09.19
- 愛知川 ヒロ沢からお金明神へ 2011.08.08
- 北アルプス 蝶ヶ岳 その2 2011.08.05
- 北アルプス蝶ヶ岳 その1 2011.08.05
- 霊仙山で蛭に 2011.07.24
- 南勢 竜仙山 2011.07.10
- 赤兎山と花 2011.07.04
- 竜鎮渓谷から室生寺 2011.06.13
- 残雪の鳳凰三山 2011.05.06
- 獅子ヶ岳でお鍋 2011.04.18
- 近江浅井の城 小谷山 2011.04.11
- 加太駅から牛谷山・行者山 2011.03.19
- 滋賀県湖東 繖山・観音正寺 2011.02.12
- 注連指から獅子ヶ岳 2011.02.07
- 三子山 三重・滋賀 2010.12.12
- 那須ヶ原山から油日岳縦走 2010.12.06
- 三重県 明星ヶ岳 549.4m 2010.11.29
- 御岳の大展望 白草山 2010.11.22
- 大杉谷 2010.10.25
- 八方池トレッキング 2010.10.25
- 八ヶ岳 硫黄岳 2010.10.12
- 八ヶ岳オーレン小屋へ 2010.10.12
- 柳生の里 2010.09.27
- 曽爾高原 2010.09.11
- 宮の谷渓谷 2010.08.23
- 赤目四十八滝から香落渓へ 2010.08.09
- 初めての尾瀬2 2010.07.25
- 初めての尾瀬1 2010.07.25
- 田代越えから恋姫山 2010.06.13
- 青山高原 2010.05.18
- 油日岳&BBQ 2010.05.09
- 屏風岩公苑と住塚山 2010.04.19
- 阿蘇山 2009.12.02
- 八ヶ岳 おーれん小屋 2009.10.18
- 安曇野 北アルプス展望のみち 2009.05.10
- 湯の丸山、360度の眺望 2009.01.26
- スノーシューイング湯の丸高原 2009.01.26
- ダイラ(鈴鹿) 2008.11.30
- エベレスト街道最終 2008.11.27
- 平山明神 2008.11.24
- もうすぐゴーキョピーク(5360m)です 2008.11.13
- ナムチェバザール到着 2008.11.08
- エベレスト街道記事のアップについて 2008.11.05
- 帰ってきました 2008.11.02
- マウンテンフライト 2008.10.31
- カトマンズ2 2008.10.29
- カトマンズに帰りました 2008.10.28
- トレッキング終了 2008.10.27
- ナムチェ二日目 2008.10.25
- 久しぶりの更新です 2008.10.24
- エベレストビューホテル 2008.10.13
- トレッキング開始 2008.10.12
- カトマンズ4日目 2008.10.09
- カトマンズ3日目 2008.10.08
- 鳳来寺山 2008.09.25
- 矢の川峠 2008.09.16
- 富士山 2008.09.01
- 北ア 白馬岳 その2 2008.07.30
- 北ア 白馬岳 その1 2008.07.28
- 八ヶ岳その2 2008.07.13
- 八ヶ岳その1 2008.07.10
- 西大台 2008.05.20
- 大台ケ原 2008.05.19
- 八嶽山は厳しかった 2008.03.11
- 西穂山荘 2007.12.24
- 鈴鹿 お金明神 2007.12.17
- 鈴鹿の上高地 2007.11.11
- 石鎚山詳細 2007.10.23
- 四国剣山 2007.10.22
- 石鎚山 2007.10.21
- 南ア 仙丈ケ岳 2007.08.01
- 夏焼城ヶ山 2007.06.17
- 近江湖の辺の道 2007.05.29
- 姫越山 2006.12.24
- 鈴鹿 ブナ清水 2006.10.22
- 大菩薩嶺 2006.06.25
最近のコメント