熊野街道

2024/11/06

熊野街道伊勢路 最終回

山歩会仲間との令和の熊野街道、伊勢路の旅は今回で終わりです。

2月に田丸から歩き始めて8回目かな、今回尾鷲が最終回です。街道はまだ新宮まで、そして熊野本宮まで続きますが、我々老人向けの街道歩きは、ここまでとしました。

Dscn3128jpgc_20241106190101

詳しくは、街道トレッキングでご覧ください。

 

| | コメント (0)

2024/10/07

熊野街道伊勢路7回目 始神峠越え

山歩会の伊勢路歩きも7回目で、今回は始神峠越えです。

Dscn2783jpgc_20241007140901

次回は馬越峠越えで尾鷲まで。それで一旦終了です。

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

| | コメント (0)

2024/09/10

熊野街道伊勢路6回目 紀伊長島から三野瀬

2か月ぶりに熊野街道伊勢路を歩いてきました。

今回から、街道は熊野灘に沿って歩きます。

小さな峠の上からは、紀の松島が望めます。

Dscn2521jpgc_20240910132101

写真は三浦峠への道です。

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

 

| | コメント (0)

2024/07/15

伊勢路のリベンジ

熊野街道伊勢路の3回目かな、4月に三野瀬から阿曽を歩いた時、三瀬坂峠の下りで転倒・骨折して、途中でリタイアしました。

そのリベンジに、梅雨の合間の曇天の日を選んで出かけてきました。

写真は滝原宮です。

Dscn2138jpgc

久しぶりに歩いて、楽しかったです。

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

 

| | コメント (0)

2024/06/03

熊野街道伊勢路5回目 大内山~紀伊長島

山歩会仲間との伊勢路5回目です。

今回は大内山駅から荷坂峠を越えて紀伊長島駅まで10キロ程です。

Dscn1728jpgc_20240603134601

写真は沖見平から熊野灘を眺める皆さん。

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

 

| | コメント (0)

2024/05/16

熊野街道伊勢路第4回 阿曽から大内山

前回三瀬坂峠の下りでスリップ、転倒し、骨折したのが、まだ治っていませんが、自転車の助けを借りて行ってきました。

Dscn1351jpgc

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

 

| | コメント (0)

2024/04/07

熊野古道伊勢路3回目 三瀬谷から阿曽

鈴鹿サーキットでF-1開催中ですが、街道歩きに行ってきました。

写真は宮川を渡る三瀬の渡し付近。後方は紀勢道です。

Dscn1121jpgc_20240407142101

ところが私はアクシデントで中途でリタイア。

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

 

| | コメント (0)

2024/03/05

熊野古道伊勢路2回目 栃原~三瀬谷

山歩会仲間との伊勢路歩きの2回目です。今回は新しく開拓整備された古道が多く、びっくりしました。

Dscn0639jpgc_20240305135101

写真は猿木坂の沢を渡る古道です。

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

| | コメント (0)

2024/02/05

熊野古道伊勢路1回目

山歩会の今年の街道歩きは熊野古道伊勢路にしました。

その1回目を歩いてきました。

写真は女鬼峠保存会とかができているようで、あちことに幟や案内板で迎えて頂きました。

Dscn0008jpgc_20240205154801

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

| | コメント (0)

2018/02/27

熊野古道 曽根坂(二木島道)

2018年2月25日(日)

今日は熊野体験企画のイベント、紀伊半島みる観る探検隊に参加です。
集合は賀田駅で二木島駅まで歩きます。

ここは元来曽根次郎坂太郎坂という古道ルートが有って、私も何回か歩いています。
でも今回の道はそれとは別の新しく復活させた道だそうで楽しみです。

Dscn8997_2

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧