« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月に作成された記事

2024/10/22

伊勢西国15回目 鈴鹿の3ヶ寺

そろそろ涼しくなって、歩きのシーズンになってきたので、伊勢西国も最後の追い込みに入りました。

今回は鈴鹿市の3ヶ寺に参拝しました。

写真は荒神山観音寺の奥の院です。そのそばに吉良の仁吉の碑があります。

Dscn2978jpgc_20241022191901

詳しくはダイバー散歩でご覧ください。

| | コメント (0)

2024/10/15

富士山かな?

先日木曽川堤防を散歩していると、近所の奥さんに呼び止められた。「富士山が見えますよ」と。指さす方向を眺めると、確かに、それらしい山が見えます。この写真です。

Dsc_1629jpgc

いやー、似てますけど違うでしょ、とは一概に言えない。というのは、ここからそう遠くない養老山脈の中腹にある行基寺というお寺には、江戸時代に描かれたという富士山の絵がある。江戸時代には見えたらしい。行基寺の位置はここです。標高は126mとか。

Gyouki00jpgc

2~3日後、また朝焼けの日に富士山?が見えた。

Dsc_1665jpgc

拡大すると

Dsc_1667jpgc

それで、地図上で、ここから富士山を遮る山があるか調べてみた。

Fuji00jpgc

木曽川堤防から富士山は190キロ弱、途中半分ぐらいの場所に茶臼山があり、標高は1416m、延長すると2800mほど。

その先、南アルプスの南端に大無間山2330mがあり、その少し北、2000~2100辺りを通過する。延長すると3000mほどになる。だから3776mの富士山は見えてもおかしくないことにはなる。

皆さんどうでしょうか。

 

 

| | コメント (0)

2024/10/07

熊野街道伊勢路7回目 始神峠越え

山歩会の伊勢路歩きも7回目で、今回は始神峠越えです。

Dscn2783jpgc_20241007140901

次回は馬越峠越えで尾鷲まで。それで一旦終了です。

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

| | コメント (0)

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »