« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月に作成された記事

2024/08/22

伊勢西国13回目 亀山その2

連日の猛暑日を避け、一寸涼しそうな日に歩いてきました。

今回は秀吉ゆかりの安楽越京道に近い能登寺と宗徳寺です。

Dscn2343jpgc

詳しくはダイバー散歩でご覧ください。

| | コメント (0)

2024/08/21

誕生日

8月20日は83歳の誕生日だった。こんなに長く生きるとは思ってもいなかった。それはさておき、誕生日に何か旨いものを食べようと考えた。若い頃なら、馬鹿の一つ覚えで「すき焼き」を食べていた。だけど今年は何が食べたいか考えてみることにした。

その結果出てきたのが、マグロのステーキ、アサリの酒蒸し、ホタテのバター焼き、マグロのたたきだった。これらを考えると、近くのスーパーでは怪しいので、桑名の大きなスーパーへ買いにでかけた。

そのついでに、一寸近くを散歩してきた。まず七里の渡し。熱田の宮からの渡し船が到着した所です。

Dsc_1468jpgc

ここから旅人は、伊勢の国一の鳥居を潜って東海道に入り、伊勢参りや京都に出かけました。鳥居は伊勢神宮の式年遷宮で20年ごとに払い下げられるそうです。

桑名城の掘割かな。

Dsc_1469jpgc

本田忠勝の像。徳川四天王の一人で、桑名藩初代藩主。桑名宿の町割りを作ったと言われている。

Dsc_1470jpgc

東海道の街並み

Dsc_1471jpgc

桑名の蛤は有名

Dsc_1472jpgc

泉鏡花の小説歌行灯の舞台となった船津屋

Dsc_1473jpgc

で、近くのスーパーで夕食の材料を買ってきました。栃尾の揚げとポテサラが追加されました(笑)。

Dsc_1481jpgc

それに冷酒を合わせるのが、今日の気分でした。皆さん、誕生日のお祝い、有難うございました。

 

 

| | コメント (0)

2024/08/15

沖縄めし

お盆で息子たちが帰省してきた。丁度、沖縄飯を誕生祝いに送ってきていたので、それを使って、いろいろ作ってみた。送ってきたのは、沖縄焼きそばセット、タコライスセット、島豆腐です。それに沖縄産のモズクをスーパーで買ってきた。

1日目は洋風おでんをメインに、冷しゃぶと沖縄そばです。

Dsc_1412jpgc

お酒が一寸珍しい、月桂冠の笑えるネーミングです。

Dsc_1423jpgc

2日目は、孫も居るので、手巻き寿司をして、島豆腐の冷奴とモズクの巣のものです。

Dsc_1417jpgc

冷奴にはモズク・キムチ・納豆・ネギを乗せました。

Dsc_1413jpgc

島豆腐とモズク。上は焼きそばです。

Dsc_1409jpgc

このセットを通販しているのが東京の沖縄料理屋さんだそうです。焼きそばセットは珍しいですよね。

Dsc_1430desktoppmf25rsjpgc

Dsc_1433jpgc

タコライスは皆が帰った後、夫婦二人で食べました。

Dsc_1428jpgc

一寸ピリ辛ですが、なかなか美味しかった。

 

 

| | コメント (0)

2024/08/09

キノコ雲

原爆の投下時刻は、広島が8月6日8時15分、長崎が8月9日11時02分だそうですね。

今日は8月9日。猛暑を避けて夕刻18時過ぎに木曽川の堤防に散歩に行きました。すると、この雲です。

Dsc_1395jpgc

昔から異常な雲は天変地異の前兆と言いますが、昨日は南海トラフの端で震度6の地震が有ったばかり。

雲の美しさばかりに感心してはいられない感じですね。

Dsc_1396jpgc

世界平和を祈らずにはいられません。

 

| | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »