« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月に作成された記事

2024/07/26

伊勢西国12回目 亀山市

酷暑の中ですが、亀山市のお寺を一寸だけ歩いてきました。

Dscn2305jpgc_20240726183101

詳しくはダイバー散歩でご覧ください。

| | コメント (0)

2024/07/23

イオンモールでウオーキング

猛暑続きでウオーキングも行く気がしない。どこか涼しい渓流歩きでも無いかと探すが、適当な場所もない。

ところが、イオンモールが店内ウオーキングを推奨しているのをホームページで知った。

早速、女房と出かけてみた。家からは車で15分か20分位かかる。

Dsc_1339jpgc

入口の床にスタートマークが有った。

Dsc_1337jpgc

1階は食品売り場で混雑するので、コースは2階・3階にある。

Dsc_1336jpgc

床にコースの案内も有る。

Dsc_1334jpgc

何より涼しいのが一番です。近所の公園だと熱中症の危険もある。

Dsc_1326jpgc

至る所にベンチやソファもある。テーブル付きの休憩所で飲み物を飲みながら休憩もできる。

Dsc_1330jpgc

駐車場から歩いて2300歩ほどだった。

Dsc_1328jpgc

今日は行かなかったけど、食料品売り場を廻れば、もう1000歩位ありそう。

イオンモールさん、また来ます(笑)。

 

| | コメント (0)

2024/07/20

クエの思い出

クエって魚です。アラとかハタとか言う場合もありますが、スズキ目ハタ科の魚で、大きいものは1mを越えます。

私は和歌山県の串本でダイビングをしていたときに、時折海中で見かけました。自分の写真を探したのですが、これしかありませんでした。

P1070074
一寸ピンボケなので、ネットで探して追加します。ごめんなさい。

Oip

急に何故、クエの話を持ち出したかというと、昨日、いつもは行かない店に行ったら、珍しい魚がありました。

Dscn2274jpgc_20240720143201

クエにコショウダイです。いずれもダイビングでは見かけますが、魚屋さんでは初めてでした。他にオジサンもありました(笑)。それで急に思い出したのです。

最初串本で見たときは、ガイドが、「これは浜値でうん万円」と言ったので興味を持ちました。串本の居酒屋で訊いたら、「一週間前に予約して、4~5人以上で、一人1万円は持ってきてください」と言ってました。

後日、名古屋で友人の誘いがあり、クエを4~5軒の店が共同購入した。それをメインに一人2万円で食べに行こうということで、食べたことがありました。

今回は写真の刺身は買わず、クエのアラだけ買って帰って、煮物にしました(笑)。

Dscn2272jpgc

結構美味かったですね。

Dsc_1301jpgc

今度は刺身も買ってきます。

 

| | コメント (0)

2024/07/15

伊勢路のリベンジ

熊野街道伊勢路の3回目かな、4月に三野瀬から阿曽を歩いた時、三瀬坂峠の下りで転倒・骨折して、途中でリタイアしました。

そのリベンジに、梅雨の合間の曇天の日を選んで出かけてきました。

写真は滝原宮です。

Dscn2138jpgc

久しぶりに歩いて、楽しかったです。

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

 

| | コメント (0)

2024/07/07

暑いですね

近況です。

暑いこの頃は、朝の散歩が必須です。ひまわりの季節に入りました。

Dsc_1257jpgc

昼間は木陰の散歩道。長島には珍しい。

Dsc_1262jpgc

夜は近所の友人といっしょに。

Dsc_1250jpgc

これ健康の秘訣ですね。

早く梅雨に入ってください(笑)。

 

| | コメント (0)

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »