« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月に作成された記事

2023/11/29

多度峡で紅葉見物

2023年11月28日(月)

老人会の歩こう会で多度峡へ紅葉見物に行きました。

Dscn8802jpgc_20231129142501

イチョウも良いですねえ。

Dscn8799jpgc_20231129142501

イチョウの絨毯です。

Dscn8831jpgc_20231129142501

天然プール付近

Dscn8829jpgc_20231129142501

カエデが多いので色が良いです。

Dscn8827jpgc

お地蔵さんも冬支度ですね。

Dscn8818jpgc

中腹で弁当食べて引き返しました。

Dscn8823jpgc_20231129142501

 

| | コメント (0)

2023/11/24

丹生大師とVISON

地元老人会の行事でバス旅行に出かけました。

三重県の多気町で、丹生大師では住職さんの案内で参拝し、昼食は五桂池ふるさと村で、午後は最近できた広大なリゾート施設VISONに行きました。

丹生大師

Dscn8714jpgc

ふるさと村の孫の店

Dscn8748jpgc

VISON

Dscn8763jpgc_20231124103701

詳しくはダイバー散歩でご覧ください。

| | コメント (0)

2023/11/21

初瀬街道最終回

2月から歩いている初瀬街道最終回です。今回は榛原駅から長谷寺を経て、大和朝倉駅まで歩こうと思っていましたが、悪天候も有って、長谷寺で打ち切りました。まあ初瀬街道の目的地までは来たのですから、これで良いでしょう。

打ち上げは大和八木駅前の居酒屋さんでした。

Tripart_0001_burst20231118142701507_cove

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

| | コメント (0)

2023/11/14

奈良正倉院展

2023年11月13日(月)

正倉院展の最終日に行ってきました。

11時にJR奈良駅に到着。予報通り小雨です。

Dscn8506jpgc_20231114132901

とりあえずランチ。

Dscn8508jpgc_20231114132901

三条通りを奈良公園方面に歩く。

Dscn8509jpgc_20231114132901

東向商店街を過ぎると、行列ができていた。何だろうと思ったら、超高速餅つきで有名な中谷堂だった。一寸びっくり。

Dscn8512jpgc_20231114132901

興福寺を過ぎ奈良公園へ到着。11時50分です。

Dscn8515jpgc

12時入場のチケットを買っていたのでぎりぎりです。おなじみの鹿は、外人さんが頼りみたいですね。雄鹿はみな角を切られていました。

Dscn8521jpgc

国立博物館の前で、Oさんと落ち合いました。予想に反して混雑しています。最終日の月曜日なので、もっと空いていると思っていました。

Dscn8522jpgc_20231114132901

カメラは1階のここまでです。会場はすべて、撮影禁止です。

Dscn8523jpgc_20231114132901

なので一寸チラシを見てください。

Dscn8537jpgc_20231114134201

Dscn8536jpgc_20231114134201

いろいろ宝物が展示されていましたが、奈良時代の全国の戸籍簿にはびっくりしました。中国の隋か唐の制度を学んだと解説がありましたが、精度の高いものでした。

1時間ほどで外に出ました。熱心な方は、もっとじっくりでしょうが、我々は花より団子のほうです(笑)。なので仏像館にも入りませんでした。これは一寸失敗でした。修理中の金峯山寺の仁王門の仁王像があったようです。

で、我々は奈良駅前で中華料理屋に入り、しばらく懇親を温めました。

Dscn8527jpgc

3時半頃、Oさんと別れて帰途に着きました。買っていませんが、目についたお土産の写真です(笑)。

まず奈良漬。

Dscn8531jpgc_20231114135101

柿の葉寿司

Dscn8532jpgc_20231114135101

奈良の地酒。前鬼や小角なんて、有るんですね。

Dscn8533jpgc_20231114135101

これに乗ると京都へ帰れますが、今は加茂行にのります。

Dscn8535jpgc_20231114135101

お疲れ様でした。

 

 

| | コメント (0)

2023/11/11

京都散歩3日目

2023年11月7日(火)

今日のメインは、錦市場と京都駅のデパ地下でお惣菜を買って帰ることです。

写真は錦市場。まだ早いので観光客も少なく、買い物もできそうです。

Dscn8472jpgc

詳しくはダイバー散歩でご覧ください。

| | コメント (0)

2023/11/10

京都散歩2日目

京都散歩の2日目は、朝は御所の散歩、そして比叡山へいきました。

写真は比叡山頂のガーデンミュージアムです。印象派の絵と庭園のコラボだそうです。

Dscn8298jpgc_20231110113101

午後は植物園と東華菜館の中華料理です。

詳しくはダイバー散歩でご覧ください。

| | コメント (0)

2023/11/08

京都旅行初日

珍しく2泊3日で京都旅行してきました。子供の頃の思い出を辿ってきました。

その初日のぶらぶら歩きです。

Dscn8128jpgc

写真は中立売通りの北野商店街。前方は北野天満宮に続きます。

詳しくはダイバー散歩でご覧ください。

| | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »