« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月に作成された記事

2023/07/30

どこのスーパーへ行っても土用の丑の日一色です。店頭で鰻を焼いています。

Dsc_0004

国産の鰻は高いので、中国産を買ってきた。

Dsc_0011

垂をたっぷりかけて、ごまかして食べる(笑)。でもまあ美味い。

Dsc_0014

今、中国では、福島原発の処理水にからんで、日本産の食料品の輸入規制をやっている。中国へ輸出している方には気の毒だが、我々消費者には、なんともない。金額もしれているので、国内消費も簡単でしょう。

逆に、中国産食品を日本に輸出しないと言われたら、困るだろうなと思いながら鰻を食べた。

 

| | コメント (0)

2023/07/25

近所の生物

最近散歩中に見た生物です。

まずカルガモ。これは田んぼの畔に居ます。用水にも居ます。ポピュラーです(笑)。

Diagonal_0001_burst20230710060104983_cov

次に亀。これは用水に居るのが普通です。畔にも居ますが、道路に出てくるのは珍しい。用水は大きな鯉と亀ばかりです。

Dsc_0025jpgc

カワウ。だと思います。ウミウとの区別はつきません。これは長良川河口堰に常駐しています。現在、冬鳥も居なくなって、カワウだけが魚を獲っています。アオサギやシラサギもたまに居ます。

Dsc_0023jpgc

珍しくカブトムシと思ったのですが、動かないので死んでいたかも。

Dsc_0038jpgc

イモムシ。これはきれいな蝶になりそうですが。

Dsc_0040jpgc

最近、キツネを一寸見かけません。カワセミも居ないなあ。

 

| | コメント (0)

2023/07/22

日本一

3日位前、桑名は39度で日本一暑かった。

Dsc_0045

40度越えた話は聞かないので、今年の日本一は桑名かな(笑)。

 

| | コメント (0)

2023/07/10

北国街道3日目 上田・上山田温泉・善光寺

腰痛で、街道歩きは1日半で断念しました。その後は腰の温泉治療に切り替えています。

今日も上田市内の北国街道を歩いた後、上山田温泉に行き、その後、長野で善光寺参りしました。

写真は上田市内の北国街道、柳町です。

Dscn6741jpgc

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

 

 

| | コメント (0)

2023/07/04

北国街道を歩きました

中山道の軽井沢近く、信濃追分から長野の善光寺まで、善光寺街道とも呼ばれる北国街道の一部、75キロほどを3泊4日で歩きに出かけました。

Dscn6186jpgc

写真は信濃追分の分去れで、左が中山道、右が北国街道です。旅はここから始まります。

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

 

| | コメント (0)

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »