« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月に作成された記事

2023/03/28

お花見

地元老人会でお花見歩こう会です。1時間ほど離れた木曾三川公園に出かけました。

途中の畔では小魚が一杯、春ですねえ。

Dscn4653jpgc

亀も出ていました。

Dscn4654jpgc

途中でコーヒー休憩。これ必要なんです。

Dscn4657jpgc

近くのグランドゴルフ場では、皆さん、桜も見ずに楽しんでいました。

Dscn4670jpgc_20230328193101

目的の船頭平公園も満開でした。今年は開花が早くて心配でしたが、間に合いました。

Dscn4673jpgc

今日の参加者は15人だったかな。

Dscn4678jpgc

皆さん、お花見弁当は各自持参です。

Dscn4681jpgc

コロナも収束して、結構盛り上がりました。95歳の長老も踊りだいました。

Dscn4695jpgc

帰りの田んぼでは、田植えの準備が進んでいます。

Dscn4718jpgc_20230328193101

 

| | コメント (0)

2023/03/21

初瀬街道2回目

前回の2月に続いて初瀬街道の2回目です。

今回は近鉄の川合高岡駅から東青山駅まで15キロほど。

Dscn4510jpgc_20230321153201

反省会は猪鍋で、これも好評でした。

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

| | コメント (0)

2023/03/16

いなべ市梅林公園

いなべ市の農業公園に有る梅林公園に行ってきました。

なかなか見ごたえのある梅林で、私も初めてでしたが、平日なのに観光客も多かった。

Dscn4450jpgc_20230316090101

詳しくはダイバー散歩でご覧ください。

| | コメント (0)

2023/03/11

諏訪湖ワカサギ

山歩会仲間と諏訪湖に行きました。ワカサギ釣りをするはずが、今年は不漁で3月はドーム船が終了してしまいました。

なので観光と飲み会になってしまいました。でも楽しかった。

Dscn4384jpgc

詳しくはダイバー散歩でご覧ください。

| | コメント (0)

2023/03/07

鳥羽街道を歩いてきました

京都の中心部から南の伏見や宇治を結ぶ三本の街道のうち、伏見街道・竹田街道は歩きましたが、最後に残っていた鳥羽街道を歩いてきました。宇治はお茶、伏見は酒蔵の街ですが、鳥羽街道のメインは鳥羽伏見の戦いの場所でした。

Dscn4246jpgc

詳しくは街道トレッキングでご覧ください。

 

| | コメント (0)

2023/03/03

ゴーヤチャンプルー

先日スーパーで、冬には珍しくゴーヤを売っていた。珍しいので買ってきて、ゴーヤチャンプルーを作ってみた。勿論美味しく出来上がった(笑)。

Dscn4089jpgc

さて、それに合わせる酒だが、当然泡盛ですね。最近沖縄に行っていないので泡盛の在庫は無い。わずかに瑞泉の古酒だけが残っていた。一寸心配なので近所のスーパーへ出かけた。久米島の久米仙4合瓶が1800円位する。沖縄での価格を知っていると買う気がしない(-_-;)。

そこで目を引いたのがウイスキーのトリスです(笑)。

Dscn4102jpgc

このトリスおじさん?は学生時代から馴染みがある。最近、復刻したのでしょうか?  ともかくこれでハイボールを作って飲むことにした。きっと、ゴーヤチャンプルに合うはずだと。

Dscn4093jpgc_20230303185601

瑞泉の残りも飲むことにした。感想は、どちらも同じです(笑)。もともと利き酒なんかできない自分なので、要は気分次第ですね。それに瑞泉は古酒、トリスはクラシック。似てますもんねえ(笑)。

Dscn4087jpgc_20230303185601

ともかく、久しぶりのゴーヤチャンプルで満足しました。

 

| | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »