富士山が見えるか
我家の近くから富士山が見えるのか?
近くの多度山や、南の伊勢二見浦などからは、年に何回か空気が澄んだとき、富士山が見えるそうだ。12月12日、御在所岳から富士山が見えたとテレビでも報道されていました。でも我家の近くからだと、南アルプスに阻まれて見えないと思っていました。
でも最近、近所の人が、富士山らしき姿を見たと言うので、一寸調べてみた。
我家の近く、木曽川の堤防と富士山を結ぶと、今まで思っていた南アルプスの主峰からは、だいぶ南に外れていた。光岳の南、大無限山の北側の1800m辺りと、その手前茶臼山近辺の1200m辺りが障害でした。
延長して富士山の辺りでは2300~2400m位なので、3776mの富士山は、上から1300mほど見える計算になる。
12月12日の朝、散歩の途中で、その方向の写真を撮ってみた。
方角的には名古屋駅の少し右方向になります。よくみると、何やら富士山によく似た山影がみえますね。望遠で一寸拡大してみました。
うーん、どうでしょう。富士山でしょうか、違うでしょうか(笑)。
| 固定リンク
コメント
北斎の富嶽三十六景の尾張富士見町の富士山は聖岳ということになっています。
https://yamanaka-sake.jp/blog/16098
でも富士山に見えますね。
伊勢のパールロードからは年に2,3日見えるそうです。
渡邉の家の横の木曽川堤防からは槍が岳らしき山がが見えます。これも笠ヶ岳かもしれませんが。
https://www.yamakei-online.com/photo/photo_detail.php?id=5195
投稿: 渡邉一平 | 2022/12/15 13:13
まあ、富士山や槍ヶ岳にしておいた方が夢がありますね(笑)。
投稿: フミキ | 2022/12/20 14:46