« 奈良街道 | トップページ | 久しぶりに多度山 »

2022/11/22

知多半島買い物ツアー

2022年11月21日(月)

老人会の秋の旅行で知多半島に行きました。8時頃地元を出発して伊勢湾岸道に入りました。良い天気です。

Dscn2538jpgc_20221122143101

はるか彼方には御嶽山も雪を冠っていました。

Dscn2536jpgc

名港トリトンを渡ります。順調です。

Dscn2539jpgc_20221122143101

でも大府の出口では渋滞です。知多半島道路に入るのに、一旦名泗国道に出て300mほど走ってから入るのは、致命的です。

Dscn2544jpgc_20221122143101

15分掛かって、ようやく知多半島道路に入りました。早く、直接乗り入れる道を作って欲しいですね。

Dscn2548jpgc

最初の買い物は「えびせんべいの里」です。美浜ICのすぐ近くです。

Chita01jpgc

えびせんべいも20種類以上あります。いろいろミックスを購入。試食もできます。コーヒーは無料です。

Dscn2549jpgc_20221122143101

次は近くの「つくだに街道」。街道と言うから、つくだに屋さんが何軒も並んでいるのかと思ったら、違いました。トロさんまのかば焼きが名物だそうです。イワシのかば焼きともう1点なにか購入。

 

Dscn2554jpgc_20221122143101

次は師崎朝市。この辺で思い出していたのですが、10年くらい前、知多四国を歩き巡礼したので、この辺りは歩きまわっていたのでした。

Dscn2560jpgc

対岸には日間賀島や篠島があり、そこにもお寺が有って、フグと蛸を食べたのでした。ここでは魚を買わず、漬物を買いました(笑)。

Dscn2565jpgc

この辺でお昼になり、まるは食堂へ昼食に行きました。

Dscn2584jpgc_20221122152801

まるは食堂は大エビフライで有名です。ここではキンメダイのかまぼこを買いました。

Dscn2582jpgc

お刺身もいっぱい出て食べきれません。全国旅行支援があるので、昼食も豪華です(笑)。

Dscn2589jpgc

午後の一番は「めんたいパーク」。福岡の「かねふく」がやってます。セントレアの近くです。

Dscn2595jpgc

ここはフードコートもあります。お握りが美味しそうです(笑)。

Dscn2612jpgc

ここでは「めんたいもつ鍋」のセットが珍しいので買いました。それと家庭用の切れこ。

最後が「國盛酒の文化館」です。

Dscn2618jpgc 

半田には最盛期、70軒も酒蔵が有って、江戸へ送ったそうです。ここでは19度の原酒を買いました。明日か明後日に、もつ鍋で飲むつもりです(笑)。

長い買い物ツアーも終わって、夕暮れ近く、長島に帰ってきました。

Dscn2643jpgc

皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

|

« 奈良街道 | トップページ | 久しぶりに多度山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 奈良街道 | トップページ | 久しぶりに多度山 »