2022年5月に作成された記事
2022/05/31
2022/05/29
2022/05/27
御浜町神木を歩く
紀宝町を歩いた翌日は、お隣、御浜町の神木を歩きました。おなじみの「紀伊半島みる観る探検隊」に参加です。
神木は熊野古道本宮道の横垣峠登り口です。
今回はその集落に祀られる祠や石仏を見て回りました。
詳しくはダイバー散歩でご覧ください。
2022/05/25
紀宝町歩き
和歌山県との県境、紀宝町の神社や石仏を巡ってきました。
紀宝町は熊野古道の浜街道が通りますが、今回はその周辺、街道にはこだわらずにパワースポット巡りです。
写真は神内神社です。
詳しくはダイバー散歩でご覧ください。
2022/05/16
大和街道4回目 新堂駅から加太(かぶと)駅
山歩会仲間との大和街道歩きの4回目です。
今回は新堂駅から加太駅まで16キロほど。加太越へ奈良道と言われた大和街道の核心部ですね。
写真は柘植駅の近くに有った勧請縄です。
疫病神が集落に入らないように張られたと言われています。
詳しくは街道トレッキングでご覧ください。
最近のコメント