« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »
山仲間のAさんから、偶には飲もうよとの誘いがあったので、諸般の事情を考慮して、人気のない近所の河原へ自転車で行き、小宴を催しました。
やっぱり小宴は精神衛生の特効薬ですね。
再会を約しました。
2020/04/27 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (3) Tweet
日本酒には甘口と辛口がある。
これは先日、岩村街道を歩いた時、岩村酒造で買ったものです。左の女城主は、この酒蔵一番の辛口で日本酒度10。右は一番の甘口で-5です。
でもどちらを飲んでも口に含んだ瞬間は甘みを感じます。辛口ってなんでしょう。
若い頃から私は、日本酒は辛口が好きと言わないと男らしくないと思って、辛口が好きと言い、また土産には辛口を買っていました。でも、ずーっと疑問に思っていました。ちっとも辛くないなと(笑)。
日本酒の7割以上を占める普通酒しか普段は飲まないのですから、しかも上燗が好きなわけですから、結局は甘口に慣らされているのかも。辛口って何なんでしょうね?
2020/04/23 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
三重県も緊急宣言が出され、外出規制の中ですが、三密を避けながら一人で熊野詣でに行ってきました。
久しぶりに熊野本宮大社にお参りして、ウイルス退散を祈願しました。
詳しくはダイバー散歩でご覧ください。
2020/04/13 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
久しぶりに街道歩きに出かけました。
岐阜県恵那市にある岩村街道です。中山道の大井宿だった恵那市と岩村城下を結ぶ街道です。
岩村城は日本三大山城の一つで女城主でも有名です。その城下町はNHKの朝ドラ「半分青い」のロケ地としても有名です。
詳しくは街道トレッキングでご覧ください。
2020/04/05 街道歩き | 固定リンク | コメント (0) Tweet
世間ではいろいろ騒がしいですが、農家の皆さんは、そんなことには関係なく、静かに仕事を進めておられるようですね。
今朝辺りを散歩すると田圃の代掻きが随分進んで平らになっていました。
中にはもう水を貼っている田圃もありました。
田植えももうすぐなんですね。
2020/04/03 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント