2019年10月に作成された記事
2019/10/29
2019/10/21
お千代保稲荷さんへポタリング
久しぶりに自転車を持ちだしました。木曽三川を分流した明治の治水の史跡巡りみたいのコースでした。
写真は木曽三川公園の一つアクアワールドです。
詳しくはダイバー散歩でご覧ください。
50キロ走って帰ってくると足が吊って、情けない。
2019/10/12
グアムから帰ってきました
台風19号の上を追い越して関西空港へ10月10日に帰って来ました。
グアムではダイビングが1日中止、日本では13日の熊野古道歩きを中止しました。台風が通り過ぎても、山道は荒れ、JR紀勢線は多分線路の点検や何かで、早朝からは走らないだろうと思ったからです。
同じ台風に2度も中止させられるのも貴重な体験です(笑)。
ダイバー散歩にグアム紀行を書いています。ご覧ください。
上は水族館のネムリブカ、下はチャモロ料理店のプレートです。
2019/10/09
2019/10/01
栗拾い
2019年9月21日(土)
書き忘れていましたが、岐阜県の八百津へ栗拾いに行っていました。五宝平自然園と言って、去年、筍掘りに行った所です。
八百津は昔名鉄の終点でしたが、今は廃線で、明智駅からバスが出ています。近くに五宝滝があり去年行きました。街は木曽川に面して、江戸時代は木曽の木材の港だったのでしょう。
栗畑の栗は見事に大きなイガです。
50人~60人のお客が集まって、10時半に一斉に拾い始めます。
栗拾いは写真のような状態から、実を取り出すのが苦労ですが、このような栗園では、あらかじめ実が撒いてあるようです(笑)。皆、それを拾って満足しています。
1kg位入る袋を渡されますが、拾いきれなかった人は、ここから足してくれるので安心です(笑)。
終わると、昼食で、私の目的はこっちです(笑)。
最近のコメント