« 岐阜県 苗木城址 | トップページ | 多度山新コース »

2019/04/05

中津川宿

2019年4月4日(木)

地元有志の旅行で中津川を訪れました。中津川は中山道の宿場町で、江戸の方向へ進むと馬籠宿、京方面は大井宿(恵那)があります。

Nakatsugawajpgc

宿場の中心部は枡形で、今でも古い街並みが残っています。

まずは、そこの酒蔵見物。銘柄は恵那山です。

Dscn0247jpgc

近くに中山道資料館があり見学。

中は撮影禁止ですが、皇女和宮の行列がにんそくも含めると2万人を超したとか。

脇本陣は立ち入り自由で、写真を撮ってみました(笑)。

Dscn0281jpgc

庄屋屋敷です。

Dscn0267jpgc

他には桂小五郎隠れ家とかも見ました。

中津川は中山道歩きで何度も訪れていますが、いつも歩くだけで、資料館も初めてでした。

駅前の料亭で昼食。豪華でした。

Dscn0299jpgc

午後は中津川沿いの夫婦岩公園を見ました。立派な男女の秘所が、天然で並んでいるのはびっくりしました。

Dscn0312jpgc

そして最後は苗木城址でした。

4日前に行ったばかりです。桜はまだでしたが、今日は鎧武者が居ました。

Dscn0334jpgc

天気も良く、絶景はますます冴えていました。

幹事さん、なかなかの観光コースで感心しました。

 

 

|

« 岐阜県 苗木城址 | トップページ | 多度山新コース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 岐阜県 苗木城址 | トップページ | 多度山新コース »