熊野古道 曽根坂(二木島道)
2018年2月25日(日)
今日は熊野体験企画のイベント、紀伊半島みる観る探検隊に参加です。
集合は賀田駅で二木島駅まで歩きます。
ここは元来曽根次郎坂太郎坂という古道ルートが有って、私も何回か歩いています。
でも今回の道はそれとは別の新しく復活させた道だそうで楽しみです。
詳しくは街道トレッキングでご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年2月25日(日)
今日は熊野体験企画のイベント、紀伊半島みる観る探検隊に参加です。
集合は賀田駅で二木島駅まで歩きます。
ここは元来曽根次郎坂太郎坂という古道ルートが有って、私も何回か歩いています。
でも今回の道はそれとは別の新しく復活させた道だそうで楽しみです。
詳しくは街道トレッキングでご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年2月24日(土)
明日は紀伊半島みる観る探検隊に参加するので、今日は前泊で尾鷲の便石山600mに登りました。
尾鷲駅を出発して便石山へ登り、尾根を縦走して熊野古道の馬越峠に向かいました。
詳しくは街道トレッキングでご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日も料理教室でした。前回は男の料理、今回は男女で「おいしく食べよう」とか。
まあ、主催者が違うみたいです。
私はワンタンスープ班でした。
難しいのは、中身の具を80に分割するところですね。
出来上がりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
所属する老人会で、毎月近所を歩く「歩こう会」を開いて居ます。
でも2月は寒いということで、集会所で豚汁を食べる会を開きました。
でも、食べるだけではということで、歩こう会にふさわしく、ヒマラヤトレッキングの話を私が1時間ほどしました。
10年前に行ったエベレスト街道の写真をスライドで見てもらいました。
その後で、皆で豚汁を食べました。
豚汁は好評でしたが、私の話はどうかな(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京都トレイルの2回目を歩いてきました。
今回は1泊2日で、銀閣寺道から比叡山、大原、鞍馬、貴船とあるいてきました。
雪のトレイルは一寸大変でしたが、なんとか無事歩きました。
詳しくはダイバー散歩でご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は、毎年のようにお世話になっている、沖縄慶良間のダイビングショップさん主催の飲み会が名古屋でありました。
ブループラネットさんと言って、阿嘉島にあります。
2月はお客が少ないので長期休日にして、その間に全国各地で飲み会を開きます。
今年もよろしくと言う訳です。
会場は駅前のスペイン食堂。
15人位集まったのかな。
久しぶりにダイビングの話題で盛り上がりました。
終わって外に出ると駅前の高層ビルがきれいでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年2月5日(月)
以前から雪の低山を歩くとき、6本爪の軽アイゼンを持って行った。
でも、一寸大げさなように思うし、もっと簡単な滑り止めが無いかと思っていた。
それがモンベルで4本爪の軽々アイゼンが見つかり、早速買ってみた。
そのテストも兼ねて、養老山脈の石津御嶽650mに登ってきました。
詳しくはダイバー散歩でご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント