京都ぶらぶら
友人と昼間から飲むことになり、久しぶりに京都へ行った。
相変わらず京都はすごい人ですね。
何十年振りかで四条通りを歩いた。少し歩道を広げたみたい。
裏寺町の昼間から飲める居酒屋へ。ここはメニューも多く、酒飲みの聖地だそうです。
新京極でもう一軒。ここは観光客や外人も来る。
飲み終わって一寸新京極を三条方面へ。京都の雰囲気。
すぐ錦天満宮があるが、その鳥居は建物に突き刺さっている。
蛸薬師の広場はきれいになっていた。
付近のお寺も観光サービス
三島亭のすき焼き、かに道楽は50年以上まえ、私が学生の頃も有った。
河原町へ出て、市役所の前で地下に入ると、こんな地下街ができていました。
ここは初めてです。
地下街は寺町通りまでの200mほどかな。登って引き返し寺町通りに入って下ります。
本能寺の変はここでは無いが、まあ織田信長の御廟もある。
古本屋さんは多い。
秀吉の頃、ここにお寺が集められたとか。
錦市場に来てみました。
京都の夏は鱧ですね。それと京漬物。
でもやっぱり歓迎光臨か(笑)
| 固定リンク
コメント