自転車でおちょぼ稲荷
2015年2月4日
今日は久しぶりに風も弱まって自転車日和なのでおちょぼ稲荷さんへ行ってきました。
朝9時前に出かけると鈴鹿の山がきれいです。藤原岳から竜ヶ岳あたりですね。
例によって木曽三川公園にでてきます。今日はこの長良川大橋を渡ります。
途中でアクアパークへ寄りました。特に何も無いんですが、なんとなく落ち着く公園です。
ここで休憩。自宅から12~13キロ、9時50分頃です。
おちょぼさんへは10キロほど、いろいろ道はあるでしょうが、今日は中江川の堤防を走りました。
春には桜の名所です。
10時45分頃、おちょぼさんの参道に到着、自転車を押して歩きます。
平日ですが結構な人出です。初詣には遅いですが、お参りしました。
串カツは、ここの名物です。中でもここた○やさんは有名ですね。まず先に自分で勝手に取って食べます。
ソースの2度漬けは禁止です(笑)。食べ終わると串の数だけ支払います。1本80円です。
一寸小腹を満足させて東海大橋に向かいました。到着は11時半頃です。
橋の中央で、いつも走る中堤を見下ろします。これを下ればわが家への近道ですね。
橋を渡ると愛西市です。この辺は蓮根の産地です。
津島市のコンビニのラーメンで腹を満たして、帰路に付きます。
この辺は水路が多いのです。
道の駅立田ふれあいの里に寄ったりしながら、立田大橋に13時半頃辿りつきました。
これを渡って左折していけば我家です。
今日のコースは58キロでした。
| 固定リンク
コメント