« 柏島の海1日目 | トップページ | 柏島 雑景 »

2014/09/15

柏島の海 2日目

9月10日
今日も晴れです。我々が来る前日位からようやく太陽が見られるようになったとか。

1本目はやはり8時半出航、後浜1番ブイです。
透明度も少し良くなり、水温も26度~27度あります。南の海です。

まずホタテツノハゼ、レア物です。

P1020152jpgc

P1020159jpgc

普通種ですがチンアナゴをみて、そそてどこでも居るゴンズイ。

P1020169jpgc

タツノオトシゴの大きいやつ、オオウミヤマ

P1020176jpgc

そしてユビノイハナガサウミウシ

P1020179jpgc

アンカーに帰ってくると、大きなカエルアンコウ

P1020182jpgc

そしてウミテング

P1020185jpgc

嬉しいことに冷水塊は消えていました。
休憩の後、本島側の勤崎へ。ここは以前コブダイを見ていますが、深いのでリクエストしませんでした。

入るとメジナとキンギョハナダイが群れていました。

P1020202jpgc

ヘラヤガラとツノダシ

P1020205jpgc

カマスの群れ、美味しそう。

P1020210jpgc

イシダイも居ます。

P1020209jpgc

モンハナシャコも美味しいでしょうね。

P1020222jpgc

キビナゴの群れかな

P1020225jpgc

2本目は食べられる魚ばかりでしたね。コウイカも居たとか(笑)。

昼食の後3本目は後浜3.5番
まずネジリンボウ

P1020230jpgc

そしてヒレナガネジリンボウ

P1020239jpgc

見分けつかないけどダンダラハゼ

P1020242jpgc

そして、私も初めて見るマルタマオウギガニ。イソギンチャクの中からガイドが出してきます。

P1020249jpgc

後はギンポやスジアラやいろいろで、今日は終わり。
明日へ続きます。


|

« 柏島の海1日目 | トップページ | 柏島 雑景 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柏島の海 2日目:

« 柏島の海1日目 | トップページ | 柏島 雑景 »