« 慶良間 ⑶ | トップページ | 台湾 玉山登山 »

2014/06/16

慶良間へ行ってきました⑷

6月14日

雨が降っています。
ゆっくり宿を出て、まず空港へ向かい、荷物を預けます。
こういうとき、ユイレールの1日乗車券が便利です。

国際通りへ帰ってきて、二人が初めての壺屋博物館へ行きました。
平和通り商店街を通っていくと「やちむん通り」に出ます。やちむんとは焼物のことです。

Dscn2236jpgc

近くに大きなシーサーの焼きものがあります。

Dscn2232jpgc

博物館です。ユイレールの1日乗車券で割引があります。

Dscn2216jpgc

館内の写真は説明ボードは不可で、作品は撮っても良いそうです。

Dscn2220jpgc

博物館の近くに南窯という登り窯があります。

Dscn2227jpgc

ここからしばらくは「やちむん通り」という良い散歩道ですが、雨も降っているので、公設市場に戻ってお土産を買うことにしました。

Dscn2239jpgc

しまらっきょう、豆腐よう、らふてぃなど買いました。

Dscn2248jpgc

Dscn2240jpgc

Dscn2241jpgc

それと、お惣菜屋さんで、モズクの天ぷらとクーブイリチーを買いました(笑)。
さて昼飯と食堂を探しましたが、適当な店が見つからず、結局市場の2階へ行きました。
一寸高いけど、いろいろ食べたいときは、ここが良いようです。

焼きそば、ラフティ、豆腐チャンプルー

Dscn2243jpgc

ミミガー、テビチのから揚げ、島ラッキョウ天ぷら

Dscn2245jpgc

これは近くの娘さんが注文した骨汁です。すごいなあ。

Dscn2246jpgc

空港へ帰って、最後の一飲みです(笑)。

Dscn2261jpgc

また、しばらく、さようなら。

Dscn2263jpgc

おわり。

|

« 慶良間 ⑶ | トップページ | 台湾 玉山登山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 慶良間へ行ってきました⑷:

« 慶良間 ⑶ | トップページ | 台湾 玉山登山 »