常滑 焼きもの散歩道
焼きもの散歩道はABの2コースある。Aコースは1.6キロ、Bコースは4キロで重なってはいない。
スタートが15時30分なので、今日はAコース。
駅南の広場に案内板がある。駅の観光案内所に地図もある。
AコースBコース共に陶磁器会館付近からスタートできる。
そこまでの道の壁にいろいろ飾られている。
いくつかご紹介しましょう。
旅の安全。
縁結び
美人祈願、なるほど美人です。
禁酒(-_-;)
ぼけ封じ、恋をしなさいということかな?
さあ、歩き始めましょう。
廻船問屋滝田家のそばの丘は、沖の船の到着を眺めて伝達したので、でんでん坂だそうです。
その近くの土管坂
登り窯広場
登り窯の煙突
登り窯
こんな道も
こんな煙突も
木の生えた煙突も
一周して駅前に帰ってきたのは17時でした。
駅前のこの旅館が道路拡張のため取り壊されると新聞に出ていました。
最期は恒例の反省会です。Wさん、お疲れ様でした。もう1回で満願ですね。
| 固定リンク
コメント