« 磐梯山 | トップページ | 書写山 »

2013/10/02

大内宿と鶴ヶ城

2013年10月1日

今日は鶴ヶ城を見て喜多方ラーメンを食べに喜多方へ行こうと思っていました。
宿のロビーの案内に、大内宿が出ていて、急遽予定を変更しました。

喜多方ラーメンは朝食のバイキングで2杯食べたのでもういいか(笑)。
実際は大内宿がこの辺りにあることを知らなかったのでしたが。

大内宿は会津と日光を結ぶ下野(しもつけ)街道にあり、明治16年に国道21号線が開通して、幹線がそちらに移り、お陰で開発が進まず、そのまま残ったとか。

この風景はテレビでよく見ますね。
P1120992c

そういえば、このネギそばも有名ですよね。
P1120985

茅葺屋根の手入れも大変そうですね。
P1130006

会津若松と言えば鶴ヶ城ですね。大河ドラマで随分勉強もしました。
P1130021

天守閣は再建されていました。
P1130025

八重の桜一色です。
P1130029

お城の傍でそばを食べましたが、美味しかった。
P1130064

新幹線の車中で少し飲んで、
P1130066

締めは名古屋駅でした。
P1130070

|

« 磐梯山 | トップページ | 書写山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大内宿と鶴ヶ城:

« 磐梯山 | トップページ | 書写山 »