沖縄2日目
2013年10月22日
朝、とまりんへ見に行くと、離島便は全て欠航です。まだ天気良いんですけどねえ。
慶良間へ行くのは諦めて、那覇のショップさんに2軒電話しました。「どこか潜れるとこない?」
そのうちの1軒が、最近オープンしたばかりの「波の上人口ビーチ」がオープンしていれば潜れると。
さっそく問い合わせてOK。水面は荒れてるけど水中は大丈夫とか。
港内なので透明度は期待できないし、まして今日は荒れているので砂を巻き上げて、透視度は3mです。
でもまあ、ブランクの二人が潜るのは良いかも。ショップさんも親切だし(笑)。
最大水深はせいぜい5mですね。
でもまあ良かった。せっかく沖縄に行っても、一度も潜れないのと、こんな所でも海に浸かれば少し違いますよね。
でもこれが沖縄の海だと思わないでね。
昼食に行きました。宮古そばの大盛りを頼んだけど、多過ぎたねえ。
午後の時間を利用して、本島南部の観光に行きました。
何十回と沖縄に来ているけど、ひめゆりの塔とか平和祈念公園は初めてなんです。すみません。
ニライカナイ橋を通って斎場御嶽(せいふぁーうたき)に向かいます。
斎場御嶽は沖縄最高の聖地とされ世界遺産にも登録されています。
那覇に帰って、今日は充実した一日だったなと反省会です(笑)。
| 固定リンク
コメント