ようやくアイガーにご挨拶
2013年7月5日 午後
もう一度絵図を見てください。
今、右端のミューレンに居ます。左端にフィルストと言う展望台2168mがあります。
ここは我々が泊まっているサンスターホテルのすぐ前からロープウエーが出ています。
乗車賃も7~8000円しますが、我々の持っているVIPパスで乗れるので、お得ですよと添乗員のKさん。
またそこから片道1時間ほどの池が、ハイキングに最適とか。
ただ、我々は昨日行ったクライネシャイデッグ(中央)からの景色が見られなかったのが心残りで、そこからユングフラウ3山を眺めながらビールでも飲もうと出かけることにした。
グラットシャルプでケーブルカーに乗り換える前に最後のユングフラウ2山。
ラウテンブルネンでは今朝来た電車には乗らず、クライネシャイデッグ行きのアプト式電車に。
この路線はやはり景色が良い。
15時20分にクライネシャイデッグに着いたが、やはり残念ながらアイガーは見えない。
諦めてビールでも飲むかと思ったが、目の前にグリンデウワルト行きの電車が。
ひょっとしたらフィルスト行きのロープウエー、最終4時30分発に間に合うかもしれないと、その電車に飛び乗った。
グリンデルワルトに着いたのが14時15分、急いでロープウエー乗り場まで歩けば12~13分。
なんとか間に合うと急ぎ足で歩く。遅れた人は諦めてもらう。
なんと、全員がなんとか最終のロープウエーに間に合った。
今までアイガーに隠れて見えなかった山が見えてくる。
午後は9時過ぎまで明るいので、まだ歩いて降りるハイカーもたくさん居る。
16時50分に頂上に着いた。下りの最終が17時丁度なので10分しかない。
展望レストランのテラスで写真を写していたら、「後5分だから、早く行け」と言われた。
なんとも慌ただしい1日だった。でもフルに活動して、展望台もあちこち見て、充実した1日だった。
下へ降りてきたら、子豚の丸焼きをしていた。食べたいと思ったが、今日は最終日なのでスイス料理が良いかなと。
まあ一度はチーズフォンデュも食べないとね。隣は西洋風豚カツです。
明日はルツェルン観光の後、チューリッヒから帰途に着きます。
| 固定リンク
コメント