八千穂高原
ご近所さんに誘われて、北八ヶ岳の東側中腹にある八千穂高原に行ってきました。
某旅行社のハイキングツアーです。
メルヘン街道で麦草峠を越え八千穂高原へ。標高は1500m位です。
バスが着くと娘さんたちがオカリナの演奏で迎えてくれます。
北八ツは良く来ます。今年も3月に雨池へスノーシューハイクしました。
でもここ八千穂高原は初めてです。名前も知りませんでした。
八千穂レイクの周りに白樺の群生地が広がる5キロ1時間半ほどのハイキングコースだそうです。
13時40分頃歩き始めるとすぐ白樺林です。
貴公子とか言われるトウホクミツバツツジがありますが、今年は花の着きが悪いとか
このハイキングコースは全体に木材のチップを敷き詰めて、非常にフワフワで膝に優しい道です。
それだけに、カラマツ林になって足元がアスファルト舗装に変わると、その落差に愕然とします。
| 固定リンク
コメント