« 北八ヶ岳 スノーシュー | トップページ | 大日岳 スノーハイク »

2013/03/19

北八ヶ岳 スノーシューその2

2013年3月17日
今日は北八ヶ岳ロープウエー(ピラタスロープウエーから会社が代わったらしい)に乗り、雨池から八柱山に登るそうです。

登ると言っても標高差は余り無い。私にとっては有りがたいハイキングです(笑)。
Amaikec

8時過ぎに駐車場に到着、今日も快晴で目の前に中央アルプスの山並みが広がります。
P1060673

8時40分に一番のロープウエーが出発、蓼科山の向こうに着たアルプスが広がっています。
P1060676

9時頃には歩き出し、坪庭・縞枯山荘を過ぎて雨池峠まで20分位でしょうか。
P1060677

P1060719

ここからは雨池まで180mほどの下りです。浅間山が姿を現します。
P1060681

目指す八柱山も見えてきました。直下の白い色は雨池のようです。
P1060679

9時40分頃林道まで下って、しばらく林道を歩きました。
適当な場所に下り道らしいテープと踏み跡があり、そこを下りました。

9時53分雨池に着きました。今日のメンバーは11人です。
P1060689

池を適当に横切って、夏道の道標を探しました。
P1060690

P1060692

ただこの後はしばらくテープも踏み跡もなくGPSだけが頼りの手探り状態で進みました。
私は夏に来ていないので着いて歩くだけですが、他の人はもっと確信があって歩いていたとは思いますが。
P1060693

夏道の道標から40分で頂上に到着しました。
私を除くメンバー10人です。後方は浅間山。
P1060701

富士山もちらり見えています。
P1060698

昼食後、帰りは直線的に雨池に向かい30分で雨池に帰ってきました。
林道にはスノーモービルの人も居ました。
P1060711

山頂駅到着は13時10分、13時30分発のロープウエーで下りました。
P1060740

白樺湖へ行き、日帰り温泉に入った後、山荘に帰ってまた宴会に入りました。
今回の11人の内訳は先輩が3人、同期が3人、後輩が5人でした。

初めて参加したにも関わらず、先輩ということで余り働かず、食べるだけ食べさせてもらって後輩の皆さんには申し訳ありませんでした。

|

« 北八ヶ岳 スノーシュー | トップページ | 大日岳 スノーハイク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北八ヶ岳 スノーシューその2:

« 北八ヶ岳 スノーシュー | トップページ | 大日岳 スノーハイク »