« 南イタリア アルベロベッロ・アマルフィ海岸 | トップページ | ポンペイとアマルフィー海岸 »

2012/12/13

アルベロベッロとマテーラ

12月2日
今日はアルベロベッロとマテーラの観光です。と言ってもヨーロッパに縁のない私は、この旅行まで何が有名なのかも知りませんでした。
シルクロードに興味のある私は、ローマがシルクロードの出発点であると言う理由でイタリア旅行に来たのでした。なのでローマから南へ伸びるアッピア街道なんか見たいのですが、その機会は無いようです。

それはともかくアルベロベッロはトゥルッリという円錐形の屋根を持つ住居がある街として世界遺産に指定されています。
P1050664

モルタルやセメントで固めたりせず、石を積み上げただけの簡易住居で、取り壊しも簡単、住居としての税金も免れた貧困な小作人の住居だったようです。
P1050599

でもそれが集まると、現在ではおとぎの国のような雰囲気を漂わせています。
P1050662

一寸高級な二階建てのトゥルッリもありました。
P1050653

2時間ほどでアルベロベッロの観光を終えて、次はこれも世界遺産の洞窟住居マテーラへ向かいました。
Sitaly1

昼食の後、マテーラの観光です。
本来の洞窟住居はやはり貧困な小作人が住んでいた電気も水も無い住居だった。
P1050756

でも現在はその洞窟の前に住居を増築しているため一見洞窟住居とは見えなくなっている。
その住居が密集する光景は一種独特の雰囲気を醸し出している。
P1050716

P1050748

その高台でイタリアらしい光景も見た。
P1050714

街を散策中に見た教会風の建物のドアですが、髑髏はなんの意味でしょうか。
P1050686

午後3時ごろマテーラを出発250キロ先のナポリを目指す。
7時ごろの到着、夕食はピッザ・マルガリータとか。
P1050792

みなさんもイタリアワインを楽しみに来ているようです。
P1050791

夕食にピザなんて、子供じゃあるまいしと言いたい所だが、まあイタリア名物を順番に食べ歩くということで、ワインを飲んで慰めて、部屋で一杯飲んで寝てしまった。

|

« 南イタリア アルベロベッロ・アマルフィ海岸 | トップページ | ポンペイとアマルフィー海岸 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルベロベッロとマテーラ:

« 南イタリア アルベロベッロ・アマルフィ海岸 | トップページ | ポンペイとアマルフィー海岸 »