« 多度山 | トップページ | 地図に無い道 »

2012/03/03

多度峡周回コース

今日は多度大社から多度峡をまわってきました。
下の図を見てください。
Tadoyamac

車はハイキングコースの始まりのPに置いています。
いつもはハイキングコースを1時間登って、多度山展望台を折り返します。
先日は健脚コースを登って展望台を過ぎ、石津御岳分岐から養老山脈に入り、石津御岳付近を往復してきました。

今日は車は同じPですが、左下の多度大社へ向かい、多度峡を回って475mの展望台で昼食、ハイキングコースを下ってきました。

傾斜は緩やかで、かつ深山幽谷の趣もあり、良いコースでした。

多度大社は上げ馬の神事で有名です。9時20分
P1010641

多度峡も夏は涼み客で賑わいます。9時35分
P1010648

深山幽谷の赴きもある。10時15分
P1010659

マウンテンバイクで登る人も居る。傾斜は緩やか?10時38分
P1010664

500m毎に道標がある。10時58分
P1010670

475mの最高地点展望台に到着。11時20分。
肉眼では伊勢湾を航行する船も見えているが、一寸霞んでいるので写真には出ない。
P1010678c

ここで昼食。
P1010681

11時55分に出発、石津御岳への分岐を過ぎ、多度山展望台は12時20分でした。
そのすぐ下にハングライダーの発進スロープがあります。
P1010692

30分ほど下った所から見た木曾三川公園の展望台と名古屋駅の高層ビル群です。

P1010695

今日もなかなか良いコースでした。

|

« 多度山 | トップページ | 地図に無い道 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多度峡周回コース:

« 多度山 | トップページ | 地図に無い道 »