« 台風5号 | トップページ | 那覇観光 »

2011/06/26

ペリーの歩いた道

2011年6月23日(木)
阿嘉島でのダイビングを終えて、10時のクイーン座間味で那覇に返ってきました。
P1020055

民宿に荷物を預け、近くのお惣菜食堂で昼食です。
初めて食べる肉汁そば、なかなか美味い。

P1020065

美栄橋近くでマウンテンバイクを借りる。明日借りる予定だったが今日に変更した。
今日は前から気になっていたペリーの旗立て岩へ行きたい。

ルートラボでは33キロ位らしい。距離は大したことないが、アップダウンと暑さが敵だ。
熱中症に注意しながら、無理せず走ることに。12時20分ごろ出発。
崇元寺跡から29号線に入る。
P1020066

日航ホテルを横目に見ながら、急な上り坂に息を切らせて首里城に到着。12時50分です。
P1020070

一寸休憩してこれからのルートを確認。
アップダウンに苦しみながら南上原が13時47分、
P1020073

少しして29号線から離れて沖縄消防学校の前を通り
P1020074

少し走ると太平洋の見える大展望になりました。
150mは登ってきたでしょうか。
P1020078

35号線に一旦合流して、すぐまた離れて登ると、新垣グスク跡がありました。
P1020081

P1020086

中頭方東海道は首里城から幸地グスク、新垣グスク、世界遺産の中城グスクを経て勝連城へ続いていました。
そこから300m弱でペリーの旗立て岩です。14時22分でした。
P1020088

P1020089

幕末に浦賀へ来る前、ペリーは首里を訪れ、国王に面会した後、沖縄本島の調査をしていったのでした。
今日はここで終了。今話題の普天間基地のある普天間宮へ行きました。
P1020095

そこから沖縄本島の南シナ海側へ移り、国道58号線を那覇に向かいました。
こちらはアップダウンはほとんどありません。
でも熱い。シークァーサージュースを一息に飲んでしまいます。
P1020100

帰りは1時間半で帰ってきました。到着は4時でした。
民宿に帰り、シャワーを浴び、生ビールを飲みに出かけました。
P1020104

先日、タクラマカン砂漠でご一緒した女性のNさんに電話して、お会いすることに。
那覇の友達のAさんやJさんも加わって楽しい宴会になりました。
P1020107

P1020112

|

« 台風5号 | トップページ | 那覇観光 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペリーの歩いた道:

« 台風5号 | トップページ | 那覇観光 »