« 寸又峡2日目 | トップページ | 早春 »
2011年3月12日~13日
山岳同好会やまびとの例会で、今年は高野山町石道へいきました。 毎年3月に一泊2日で熊野古道を案内してるのですが、今年は町石道です。
弘法大使の開いた真言宗の根本道場である高野山の町石道みちは 紀伊山地の霊場と参詣道ということで、熊野古道と共に世界遺産に登録されました。
写真は179町石ですが、和歌山県の九度山から高野山まで22キロの祈りの道です。 詳しくはホームページをご覧ください。
2011/03/14 街道歩き | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 高野山 町石道:
コメント