西表島自転車旅行 最終日石垣島
2010年11月6日
今日は帰る日です。朝8時45分の船で帰るつもりです。
石垣島の離島桟橋とこの大原は3社の高速船が運航しています。それぞれ1日8便位出しているので24便あるわけです。また西部の上原航路と違って、日本最大のさんご礁「石西礁湖」のラグーンを走るので、ほとんど欠航もありません。
40分で石垣島に到着です。石垣港で海上保安庁の巡視船を見て、今有名な「よなぐに」「みずき」「はてるま」が有るかと見に行きました(笑)。
次いで八重山に最初に作られた仏教寺院である桃林寺と隣の権現堂を見ました。ご本尊は熊野権現だそうです。
近くに琉球王朝時代の八重山の頭職(代官)屋敷があり見にいきました。宮良殿内といいます。
そして美崎御嶽、天川御嶽を見ました。沖縄本島の城跡巡りをしたので御嶽にも興味があります。単なるやじうまですが。
港から10キロほど東に白保海岸というのがあります。さんご礁の海と古い民家で有名です。近々石垣空港が作られるとかで、揉めたりもしています。
そこへ行くことにしました。走っていると広場で石垣祭りをやるようでした。
空港入り口を過ぎ、マングローブで有名な宮良川を渡り、気持ち良い並木道を走ります。
集落の入り口で立派な拝所を見つけました。入って写真を撮っていると、通りがかりの地元の高校生が、「おじさん、ここは宮良の大切な場所なので、あまり写真なんか撮って欲しくない」と注意されました。子供の頃からそういう教育も受け、しっかりしているな」と感心しました。
白保の入り口付近に食堂があり、丁度12時なので昼食にしました。今日はカツ丼にしました(笑)。非常に美味しいのですが量が多くて困りました。
帰りの便は那覇空港を経由しました。那覇空港は修学旅行生で一杯でした。
| 固定リンク
コメント