鵞足炎
先日10日の日に曽爾高原に行ったとき、一寸右膝の内側が痛い。まあそんなに酷くもなかったので、そのまま歩いて帰って来た。でもその後も治る様子も無い。むしろ少しづつ痛くなるようだ。
ふと気が付いて自転車の性かなと。ネットで調べてみると、やっぱりそうらしい。原因は日頃使わない関節を急に酷使するから。やはり、歩きと自転車は同じ膝でも使う筋肉や筋が違うみたい。
間接の内側が痛くなるのは、内股で自転車を漕ぐとなるらしい。内股で漕ぐなと書いてあったが、そう言われてもねえ。
治療方法はしばらく休んで、治ったら少しづつ距離を延ばせと。
そんなに酷使したつもりはないけど、毎日1時間から2時間、筋肉を鍛えるつもりがいけなかったか。
歳の性でしょうねえ。
首、腰、膝の外側そして今度は内側。
いろんなストレッチが毎日必要ですねえ(泣)。
明日は下栗の里としらびそ高原に行くけど、大丈夫かな?
サポーター持っていくか。
| 固定リンク
« 伊勢湾台風記念館 | トップページ | 敬老の日 »
コメント