« 久米仙人伝説 | トップページ | 赤目四十八滝から香落渓へ »

2010/08/08

橿原神宮

我が家のある三重県の桑名から吉野へ行こうとすると、必ず橿原神宮前で乗り換えることになる。
吉野は私の好きな場所で、大峰奥駈の起点である吉野だし、北山街道の起点だし、和歌山街道も通っている。

勿論、桜の国の桜の名所と言われる千本桜は余りにも有名です。
なので、これまで何十回も橿原神宮前で乗り換えているんだが、橿原神宮にお参りしたことが無かった。
それで、今回暑いさなかですがお参りに行ってきました。

P1060672

神武天皇の功績を偲んで明治天皇の発願で建立されたということも初めて知りました。
紀元二千六百七十年だそうです。
P1060660

P1060662

なかなか荘厳な建物で、京都御所から移されたとか。
P1060667

P1060668

P1060669

参拝の後、大阪へ出て、久しぶりになんばウオークを歩きました。
何十年か前に透水性の溝蓋を新製品として発売し、それが採用された親水広場はまだ健在でした。
子供も大人も涼を求めていました。
P1060679

その後、イカ刺しを食べました(笑)
P1060681


|

« 久米仙人伝説 | トップページ | 赤目四十八滝から香落渓へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 橿原神宮:

« 久米仙人伝説 | トップページ | 赤目四十八滝から香落渓へ »