« 熊野古道 ツヅラト峠~一石峠 | トップページ | 大晦日 »

2010/01/02

熊野古道 三浦峠-始神峠-馬越峠-おちょぼ岩

2009年12月28日
7時朝食で45分に昨日の三浦峠登り口まで送ってもらいました。
P1020428

7時48分には入り口に着き登り始めました。少し急な登りですが17分で三浦峠に到着です。8時05分です。
P1020433

ここからほぼ水平な熊谷道を降ります。140mを2キロかけて降るわけです。
P1020434

20分ほどで立派な木の橋を渡り、更に12分で三野瀬駅でした。8時38分です。
P1020437

P1020442

そのまま歩いて42号線にでて、始神峠の登り口到着が8時50分です。
P1020447

トイレ休憩もして9時に出発、江戸の道に入りました。30分で始神峠に到着です。
ここからの眺めは熊野古道伊勢路随一でしょう。紀の松島が一望です。
P1020458

5分の休憩で出発、今度は明治の道で馬瀬に降ります。この道も水平な歩きやすい道です。
P1020465

30分で宮谷池です。
P1020471

さらに10分でトイレがありますが、隣の民家の方が古道の整備をしてくださっているそうです。
P1020476

国道の手前で川に入るのが古道だそうです。
P1020479

川を渡って右折、50mほどで国道に出たところが馬瀬のバス停です。10時25分の到着です。
10時39分のバスで相賀に向かい、馬越峠とおちょぼ岩に行きましたが、そこはホームページでご覧ください。

|

« 熊野古道 ツヅラト峠~一石峠 | トップページ | 大晦日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊野古道 三浦峠-始神峠-馬越峠-おちょぼ岩:

« 熊野古道 ツヅラト峠~一石峠 | トップページ | 大晦日 »