« 海人(うみんちゅ)の街 | トップページ | 熊野懐紙 »

2009/05/10

安曇野 北アルプス展望のみち

「美しい日本の歩きたくなる道500選」というのがあるそうです。
調べてみると各県に10~12ヶ所選定されています。
長野県でも12ヶ所選定されていて、その中で第1位がこの「安曇野 北アルプス展望のみち」でした。

今日はマスターズ山歩会の皆さんとウオーキングです。
JR大糸線の安曇追分駅近くに池田町のクラフトパークというのがあります。名古屋から高速で3時間でした。
ここの駐車場に車を置かせてもらって10時過ぎにスタートです。

P1150546
スケッチに来ている人も多い、後立山方面

ここからの展望は素晴らしく、南の鍋冠山をスタートに蝶、常念、燕、から遠く鹿島槍、白馬まで見えます。
この日は若干春霞ですが、それでも感動ものでした。

山の名前を書いた地図が必要ですね。是非手に入れてから歩くのをお奨めします。
池田町か大町市の観光課や観光協会に頼めば送ってもらえるのでは無いでしょうか。
ガイドブックもあると思います。

メンバーのTさんは、残雪の消える形を写真で載せてあるガイドブックを持っていました。
山名の同定に有効ですね。

P1150552
左から、鍋冠、蝶、常念、大天井、有明(雪無し)、燕・・・餓鬼

今回は時間の関係で、池田町の中ほど道祖神で引き返すコースでしたが、大町市の最後まで行く20キロほどのコースを歩きたいですね。
そうするとやはり1泊コースですかね。

やはり池田町では常念、大天井、燕、餓鬼岳などがきれいです。
大町辺りでは針の木~白馬までの後立山連峰がきれいなのではないでしょうか。

P1150573
針の木、蓮華、爺、鹿島槍、五竜、鑓、白馬

お昼はコース途中の信州そばが良いでしょうね。

P1150581

この日は車中から南アルプスや中央アルプスもきれいでした。

P1150595

|

« 海人(うみんちゅ)の街 | トップページ | 熊野懐紙 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安曇野 北アルプス展望のみち:

« 海人(うみんちゅ)の街 | トップページ | 熊野懐紙 »